これからの東海道川崎宿を活かしたまちづくりワークショップ
- 公開日:
- 更新日:
ページ内目次
そしてこれからの東海道川崎宿を活かしたまちづくりを更に推進し、より一層魅力的な持続可能なまちづくりをすすめていくため、これまでまちづくりに関わっていた関係者の皆さまや、これからのまちづくりに興味のある方等の新たな団体・個人の皆さまを対象にワークショップを開催していきます。
第1回ワークショップ
場所:川崎区役所12階会議室
概ね5年先の川崎のありたい姿やそのためにできることのアイデア出しを行いました。
グループワークのまとめ

各々が考えるこれからの川崎の姿を共有

熱心に意見交換
第2回ワークショップ
場所:東海道かわさき宿交流館4階集会室
概ね5年先の川崎のありたい姿やそのためにできることに向けて、参加者それぞれが取り組めることや取組たいことを考えました。

他のメンバーの意見を見る参加者のみなさん

意見交換をしている様子
第3回ワークショップ
場所:東海道かわさき宿交流館4階集会室
第1・2回で話した取組内容が実現に向かっていくよう、グループ内でアドバイスを言い合いました。

会場の様子

議論する参加者のみなさん
第4回ワークショップ
場所:東海道かわさき宿交流館4階集会室
それぞれの取り組みを進めていくために必要な事、来年以降もどんな集まりがあるとよいか等話し合いを行いました。アクションが具現化してきた方からの発表を行い、参加者からの助言をメッセージガードとしてプレゼントしました

取組の発表をする参加者

会場の様子
第5回ワークショップ
場所:東海道かわさき宿交流館4階集会室
参加者からの取り組み、相談事項、行政からの協議事項などの話題提供をもとに意見交換を行いました。
また、ワークショップとしては一旦の終了となりますが、次年度以降も定期的な情報共有の場を継続していくことを確認しました。
次回は4月を予定しています。掲げた目標の実施に向けて、各々の取り組みを進めていきます。
興味のある方はお問い合わせください。

取り組みへの意見コメント

コメントにはアドバイス等が
これからの東海道川崎宿を考えるまちづくりワークショップ取組成果
関連記事
- これまでの東海道川崎宿を活かしたまちづくり
東海道川崎宿を活かしたまちづくりのこれまでの活動をご覧になれます
- 川崎宿起立400年プロジェクト推進会議 記念サイト外部リンク
昨年2023年に川崎宿起立400年を記念して行ったさまざまな取組を紹介しています
お問い合わせ先
川崎市川崎区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話: 044-201-3133
ファクス: 044-201-3209
メールアドレス: 61tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号165456
