ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

川崎宿大学

  • 公開日:
  • 更新日:

イベント名称

東海道歴史の学び場 「川崎宿大学
歴史や文化を学び、地域を語り合う・・・ 誰もが参加できる広場「川崎宿大学」を開講します! これからの東海道、まちづくりを考えましょう

実施概要

東海道川崎宿や川崎市の歴史や文化を学ぶ、誰もが参加できる学びの講座です。

講座タイトル

「蔦重の時代 絹(シルク)は・・・?」

講座内容

蔦重の生きた時代(江戸中期)は町人文化が花開いた時代です。経済力をつけた町人によって絹織物の需要が高まり、国内の蚕糸業が発展。さらに幕末の横浜開港と生糸貿易の隆盛へとつながっていく歴史を紐解きます。

講師

シルク博物館
館長 高橋 典子 氏

日時

2025年11月8日(土)13時30分~15時30分(13時00分開場)

開催場所

東海道かわさき宿交流館 4階

受講料

100円(資料代含)

定員

当日先着順80名

申し込み

不要

主催

東海道川崎宿大学プロジェクト

後援

川崎市川崎区役所

協力

東海道かわさき宿交流館

問合せ先

kawasakishuku.daigaku@gmail.com

チラシ

チラシデータです。