
通知カード・マイナンバーカードについて
- マイナンバーカード申請方法(その3)パソコン・スマートフォン等で申請、後日カードは区役所等窓口で受取り (2021年2月12日)
- マイナンバーカード申請方法(その2)申請書を郵送、後日カードは区役所等窓口で受取り (2021年2月5日)
-
マイナンバーやマイナンバーカードのことはマイナンバーコールセンターへ
(2021年1月15日)
川崎市では、マイナンバーに関する市民の皆様のさまざまなお問い合わせや、電話でのマイナンバーカードの受け取り予約受付に対応するため、マイナンバーコールセンターを開設しています。年末年始を除く毎日、受付
- マイナンバーカードの申請について (2021年1月12日)
- マイナンバーカード申請方法(その1)区役所等窓口で申請、後日カードは御自宅へ郵送 (2021年1月12日)
- 通知カードに関するお知らせ (2021年1月8日)
-
マイナンバーカードを受け取られましたか?
(2021年1月8日)
8月11日(土・祝)は第2土曜日のため、マイナンバーカードを受取ることができます。この機会に是非御利用ください。
- マイナンバーカードの交付申請の急増により、カードの受け取りまでにお時間をいただいております。 (2021年1月8日)
-
川崎市マイナンバーカードセンターがオープンしました。
(2021年1月4日)
より多くの市民の皆様にマイナンバーカードが手に届くよう、区役所におけるカード交付に加え、平日の夜間や、土曜日・日曜日・祝祭日においても交付を受けることができる「川崎市マイナンバーカードセンター」を開
-
毎月第2・第4土曜日に区役所で転入・転出などの手続きができます
(2020年12月28日)
毎月第2・第4土曜日の午前中に区役所の一部窓口をオープンし、転入・転出などの手続きを受け付けています。仕事等で、平日に区役所に来庁して手続きができない方は、ぜひこの機会をご利用ください。
- マイナンバーカードの受け取りが便利になります! (2020年11月29日)
- マイナンバーカードに関する区役所窓口混雑について (2020年9月11日)
- マイナンバーカードセンターやマイナンバーカードの交付予約方法を動画で説明します。 (2020年9月8日)
- マイナンバーカード及び電子証明書の更新について (2020年8月28日)
- マイナンバーカードの申請方法を動画で説明します。 (2020年8月13日)
- 「(仮称)川崎市マイナンバーカードセンター設営及び運用支援業務委託」公募型プロポーザルの実施結果について (2020年4月17日)
- 公的個人認証サービス(電子証明書)のご案内 (2020年4月8日)
- マイナンバーカードの紛失等について (2018年8月23日)
- 日本(にほん)に住民票(じゅうみんひょう)をお持(も)ちの外国人(がいこくじん)のみなさまへ(For Foreigners Registered as Residents in Japan) (2015年9月4日)
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

