第355回みやまえロビーコンサートを開催します。
- 公開日:
- 更新日:

第355回みやまえロビーコンサートを開催します。
令和5年度の「みやまえロビーコンサート」は、5月から令和6年2月まで、毎月1回(年間10回)を予定しています。開催日時等については、当ホームページ等で御案内いたします。なお開催に際しましては、新型コロナウイルス感染症の対策を講じたうえで開催してまいります。
なお、来場の際は、次の内容につき御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
令和5年3月13日から「マスク着用は個人の判断が基本」となりました。
本コンサートにおいても来場者の意思に反してマスクの着脱を強いることはございませんが、周囲の方に感染を広げないための配慮(咳エチケットなど)や御自身を感染から守るための対策をお願いいたします。
また、基本的な感染対策は重要であるため、引き続き、「3つの密(密閉、密集、密接)」の回避、「手指衛生」、「換気」等の対策へのご理解・ご協力をお願いいたします。
なお、御来場の際には、公共交通機関を御利用ください。

日時
令和5年12月19日(火)
開演12時00分~終演予定12時55分
(入場開始予定11時30分)

場所
宮前区役所 2階ロビー

費用
無料
※事前の申し込みは必要ありません。

出演
南條 由起(なんじょう ゆき)ヴァイオリン
横山 歩 (よこやま あゆみ)グランドピアノ

曲目
・プロコフィエフ ロミオとジュリエットより
・ストラヴィンスキー イタリア組曲より
・ドヴォルザーク 4つのロマンティックな小品より
・クリスマスメドレー ほか

出演者プロフィール

南條 由起(なんじょう ゆき)
川崎市内の小中学校を経て、東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学を卒業。同大学院音楽研究科修士課程修了。奨学金を得て英国王立音楽院学院に留学、パフォーマンスディプロマ修了 ( 最高位 DipRAM 称号拝受) 、在学中公演でSir Colin Davis指揮のもとコンサートマスターを務めた。Benjamin Dale Awardを受賞。ロンドン交響楽団ストリングスキームに選抜され公演に出演し研鑓を積む。かながわ音楽コンクール1位、神奈川県知事賞、全日本学生音楽コンクール、かわさき新人オーディションほか多数受賞。神奈川フィルハーモニー管弦楽団をはじめ、オーケストラと協奏曲を共演。東京アンサンブルのメンバーとして、日本、カナダ、韓国、ギリシャ、オーストリア、トルコ、ポルトガルなどの公演に出演。ヴァイオリニストであり認定ワークショップデザイナーでもあるキャリアを活かし「芸術を社会に(で)活かす」「誰もが参加できて誰とでもできるインクルーシブな音楽づくり」をテーマに、 他分野との協働を積極的に行い、音楽ワークショップを教育・社会包摂~多分野に活用・研究実践する。
● かわさきインクルーシブ音楽プロジェクト「いろいろねいろ」では、いろいろねいろ推進メンバーとして、ワークショップ設計、実践(ファシリテーション)、人材育成、アドバイザーなどの役割で関与している。
● 2024年1月 アルスノバ・ニューイヤーコンサートin宮前2024にソリストとして出演予定。

横山 歩(よこやま あゆみ)
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学を経て同大学院修了。
フランス留学中、国立マルセイユ音楽院にて学ぶ。エコールノルマル音楽院室内楽科卒業。国内外のコンクールに入賞。
東京文化会館新進音楽家デビューリサイタル、NHKーFM「FMリサイタル」出演。
東京藝術大学弦楽科、言語芸術科伴奏助手を務めた後、文化庁在外研修員としてフランスに再び留学。
J.ルヴィエ氏のもとでソロ、室内楽の研鑽を積む。ピアノソロ、ピアノデュオでの活動のほか、室内楽、合唱伴奏、楽譜の校訂など幅広い音楽活動を続けている。
これまでに伊達純、勝谷壽子、桑野緑、J.ルヴィエの各氏に師事。公益社団法人日本演奏連盟会員。
2016年まで東京藝大附属高校の非常勤講師を務める。現在洗足学園音楽大学講師。
第355回みやまえロビーコンサートチラシ

次回開催予定
日時 令和6年1月23日(火)12時~
場所 宮前区役所2階ロビー
※日時等変更になる場合があります。
お問い合わせ先
川崎市宮前区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話: 044-856-3134
ファクス: 044-856-3280
メールアドレス: 69tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号156297
