第368回みやまえロビーコンサートを開催します。
- 公開日:
- 更新日:
第368回みやまえロビーコンサートを開催します。
令和7年度の「みやまえロビーコンサート」は、5月から令和8年2月まで、毎月1回(年間10回)を予定しています。開催日時等については、当ホームページ等で御案内いたします。なお開催に際しましては、新型コロナウイルス感染症の対策を講じたうえで開催してまいります。
なお、御来場の際には、公共交通機関を御利用ください。
日時
令和7年5月27日(火)
開演12時00分~終演予定12時55分
場所
宮前区役所 2階ロビー
費用
無料
※事前の申し込みは必要ありません。
出演
神山里梨(かみやまりり)ヴァイオリン
廣田響子(ひろたきょうこ)ピアノ
曲目
調整中
出演者プロフィール
神山里梨(かみやまりり)
神奈川県川崎市出身。東京音楽大学付属高校を経て、東京音楽大学を卒業。
第17回全日本芸術コンクール第1位・優秀演奏者賞、第25回万里の長城杯国際音楽コンクール第3位。
これまで、ソリストとしてブラームスの二重協奏曲、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲をオーケストラと共演。
ソロ、アンサンブル、オーケストラ、アーティストサポートなど幅広いジャンルで活動している。
佐賀バルーンミュージアム内の4KシアタールームBGMを担当、CDとしても発売されている。JR東日本TRAIN SUITE四季島奏者。
また演奏活動だけでなく、後進の指導や、小学校での音楽鑑賞教室の開催、NPO法人カワサキミュージックキャストのコンサートコーディネーターとして川崎市内の区役所ロビーコンサートを始め、さまざまなコンサートの運営に携わるなどしている。現在演奏活動の傍ら、自宅にて経堂ヴァイオリン教室を運営。
廣田響子(ひろたきょうこ)
6歳でピアノを始める。ニューヨークマネス音楽院を最優秀学生として卒業。その後、オーストリアに移り、ザルツブルク・モーツァルテウム大学大学院を審査員満場一致の最優秀で卒業。文化庁新進芸術家海外研修制度研修生として同大学、ポストグラデュエート課程を修了。2021年に帰国し、東京藝術大学大学院室内楽科修了。
マネスコンツェルトコンペティション優勝、ニューヨークショパンコンクールニ位等、数々のコンクールにおいて受賞。
これまでにピアノ独奏をジャック・ルヴィエ、ジェローム・ローズ、ペーター・ラング、ヘルマン・ディエスの各氏に、室内楽をルッツ・レスコヴィッツ、江口玲、松原勝也の各氏に師事。ソロ演奏に加え、器楽アンサンブルや歌曲伴奏、合唱伴奏など幅広く活動を行っている。
また、音楽教育者として指導にも精力的に携わっている。
次回開催予定
令和7年6月24日(火)
開演12時00分~終演予定12時55分
お問い合わせ先
川崎市宮前区役所まちづくり推進部地域振興課
住所: 〒216-8570 川崎市宮前区宮前平2丁目20番地5
電話: 044-856-3134
ファクス: 044-856-3280
メールアドレス: 69tisin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号176639
