ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

令和7年度 春の全国交通安全運動を実施します

  • 公開日:
  • 更新日:

ページ内目次

 4月6日(日)から15日(火)までの10日間は、「春の全国交通安全運動」期間です。

 それに伴い、中原区交通安全対策協議会では以下のキャンペーンを実施いたします。

交通マナーアップキャンペーン

 令和7年度に新たに任命される中原交通児童指導員と共に、歩行者及び自転車利用者に向けて、マナーアップキャンペーンを実施します。

  • 日時:4月4日(金) 11時から11時30分(集合時間 11時)
  • 場所:こすぎコアパーク(川崎市中原区小杉町3-1302) ※下図参照

※前日17時時点で雨天が予想される場合は中止いたします。開催の可否については下記までお問い合わせください。

自転車マナーアップキャンペーン

 通行量の多い朝の通勤・通学時間帯に、自転車交通ルールの遵守、マナーアップ等を周知するため、キャンペーンを実施します。当日は、自転車の押し歩きを呼びかける音声を流す予定です。

  • 日時:4月10日(木) 8時から9時(集合時間 8時)
  • 場所:JR武蔵小杉駅北口
    集合場所:中原警察署 武蔵小杉駅前交番(川崎市中原区小杉町3-492) ※下図参照

※前日17時時点で雨天が予想される場合は中止いたします。開催の可否については下記までお問い合わせください。

音声啓発について

 自転車の押し歩きを呼びかける音声は、中原交通児童指導員にご協力いただき、収録しました。
 この啓発活動は、令和6年度に実施した「中原区地域デザイン会議」の中でアイデアとして挙げられた、「子どもの声を使用した街頭啓発」を取り入れています。

 その他、挙げられたアイデア等を参考にさまざまな啓発活動を実施する予定です。

交通マナーアップキャンペーン

 自動車や自転車等の通行量が多い綱島街道沿い、平和公園周辺において、県立住吉高等学校の生徒と共に、自動車等の交通ルール順守を呼びかけるマナーアップキャンペーンを実施します。

  • 日時:4月15日(火) 15時30分から16時30分(集合時間 15時30分)
  • 場所:平和公園周辺
    集合場所:県立住吉高等学校 校門付近(川崎市中原区木月住吉町34-1) ※下図参照

※前日17時時点で雨天が予想される場合は中止いたします。開催の可否については下記までお問い合わせください。

引き続き交通事故防止に努めましょう

 その他、中原区交通安全対策協議会では、新入学児童の見守り活動等、さまざまなマナーアップキャンペーンの実施を予定しております。

 交通事故ゼロの社会を実現するため、引き続き交通安全へのご協力の程よろしくお願いします。