スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

バックナンバー

平成24年度テーマ

防災の視点を取り入れたまちづくり

平成23年度テーマ

「市民の力」を活かした持続可能な地域社会のあり方を探る

平成22年度テーマ

地球のいのちをつなぐまちをめざして

平成21年度テーマ

中・長期的展望に立った川崎市の政策を探る

平成20年度テーマ

大学との連携を通じた地域活性を考える

平成19年度テーマ

かわさきの地域資源を育てよう!

平成18年度テーマ

平成17年度テーマ

平成16年度テーマ

平成15年度テーマ

  • 政策課題15年度海外A(2008年5月31日)

    地域コミュニティの行方を探る~コミュニティビジネスによる地域自立型の経済再生にむけて~

  • 政策課題15年度海外B(2008年5月31日)

    水の環境技術とウオータースケープ~都市における景観設計と水辺のアートの可能性

  • 政策課題15年度国内A(2008年5月31日)

    「スポーツとまちづくり」~市民とまちへの誇りと愛着、連帯感を育むスポーツ文化の振興に向けて~

  • 政策課題15年度国内B(2008年5月31日)

    『協働のルール』~新しい公共サービスのあり方とその手法を探る~

平成14年度テーマ

  • 政策課題14年度国内A(2008年5月31日)

    まちを観る~「都市観光」をキーワードとした地域文化の再発見と地域振興

  • 政策課題14年度国内B(2008年5月31日)

    ユニバーサルデザインのまちづくり~システムとしてのユニバーサルへ~

平成13年度テーマ

平成12年度テーマ

  • 政策課題12年度A(2008年5月31日)

    分権時代にふさわしい市民参加手続のあり方

  • 政策課題12年度B(2008年5月31日)

    行政内部手続の透明化に向けた自治体要綱のあり方~情報公開の一環として

  • 政策課題12年度C(2008年5月31日)

    ロボットの未来を拓く~活力ある地域経済を担う新産業の創出の観点から

平成11年度報告書

平成10年度報告書

平成9年度報告書

平成8年度報告書

平成7年度報告書