スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

サイト内検索の範囲

現在位置:

「高津のさんぽみち」

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2023年2月16日

コンテンツ番号91568

高津のさんぽみちとは

 高津区には、川崎市初の国登録有形文化財である「久地円筒分水」や国史跡である「橘樹官衙遺跡群」をはじめ、大山街道や農のある風景など、魅力的なスポットがたくさんあります。

 

円筒分水

久地円筒分水

橘官衙

橘樹官衙遺跡群(発掘調査中のもの)

大山街道

大山街道(高津区民祭)

農の風景

農の風景

 

 こうした地域の歴史や魅力を多くの方にお伝えするために、高津区役所では区内の地域資源をめぐるウォーキングコース「高津のさんぽみち」を設けています。

 「高津のさんぽみち」の作成にあたっては、ワークショップを開催して区民の皆様のご意見を聞きながら、1コースずつガイドマップの制作、案内サインの設置などを進め、区内に8コースを定めています。

 また、8コースの位置を見開きの地図に示した総合ガイドマップも用意しています。

 ガイドマップを片手に、身近な魅力を発見しながら、ウォーキングで健康づくりに取り組んでみてはいかがでしょうか。 ガイドマップは、高津区役所などで配布しています。

 

さんぽみちガイドマップのイメージ

さんぽみちガイドマップのイメージ

コースの紹介

各コース紹介ページへのリンク

関連記事

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 高津区役所まちづくり推進部企画課

〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号

電話:044-861-3135

ファクス:044-861-3103

メールアドレス:67kikaku@city.kawasaki.jp