高津区の希望のシナリオ
- 公開日:
- 更新日:
川崎市では「これからのコミュニティ施策の基本的考え方」に基づき、「希望のシナリオ」の実現に向け、多様な主体の連携により、「市民創発」による持続可能な暮らしやすい地域を実現するためのまちづくりの取組を進めています。
高津区では、地域課題解決に向けて区民、団体、事業者など多様な主体がつながり、それぞれの強みを持ち寄り、アイデアをみんなで実現できるまちを目指しています。
高津区ソーシャルデザインセンター(SDC)
高津区では、意欲的に活動する団体や地域貢献に積極的な事業者が多いという区の特色を踏まえ、事業者団体などの持つ力を生かすため、事業間パートナシップの推進等を通じて地域のネットワーク化を促進し、地域課題の解決に結びつけていく、その機能や仕組みそのものを「高津区ソーシャルデザインセンター」として位置付けています。
相談窓口・コーディネート、広報・情報受発信の取組
・地域活動に関する相談窓口
・YouTube外部リンク
・Facebook外部リンク
・広報紙
・【募集は締め切りました】「令和6年度高津区ソーシャルデザインセンター相談窓口機能等実施業務委託」公募型プロポーザルの実施について
人材発掘・育成の取組
アイデアを実現するための取組
その他
お問い合わせ先
川崎市高津区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒213-8570 川崎市高津区下作延2丁目8番1号
電話: 044-861-3131
ファクス: 044-861-3103
メールアドレス: 67kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号141185

くらし・総合
こども・子育て
魅力・イベント
事業者
市政情報
防災・防犯・安全
高津区