2012年4月放送
- 公開日:
- 更新日:

2012年4月28日放送
幸区にある川崎市石川記念武道館で武道にチャレンジしてきました。いろいろな武道を修練することができる武道館ですが、今回は「なぎなた」と「合気道」を体験レポートします。武道は初めてというオカピがレポートしますのでお楽しみに。

道場に入り、武具を身に
着けると身も心も引き
締まります。

初心者なので、先ずは
子どもの部でいっしょに
教えていただきました。

1日の修練の成果は
いかに…
乞うご期待!

2012年4月21日放送
市内で生産・製造・加工・販売される品物の中から、おみやげにも使えるような川崎らしい品物として認定される「かわさき名産品」。前回に引き続き、2012に選ばれた品々を紹介します。

欧風で洒落た佇まいの
お店に究極のスイーツ
「田園ぽてと」!

かわさきマイスター
畑 幸男さんが作る
ビーフジャーキーと
コンビーフは絶品です!

川崎の地ビールも紹介。
心を込めた手作りビール
「クラフトビアムーンライト」

2012年4月14日放送
この春、認定されたばかりの「かわさき名産品2012」の中から、今回は、川崎区東田町にあるお菓子の老舗『菓子匠 末広庵』の『天使のタクト』、そして、川崎区大師にある地元のパン屋さん『石渡屋』の『ごりやく焼きプリン』を紹介します!

『天使のタクト』の美味しさ
には驚きましたが、店主
の話も最高でした!

『ごりやく焼きプリン』の、
思わず「えっ!」となる
お話に乞うご期待!

ほんの一部ですが
『名産品』を堪能しました。
次回も名産品特集です!

2012年4月7日放送
すがすがしい春の二ヶ領用水をウォーキングしながら探索し、自然豊かな水辺を歩きながら、円筒分水、地元の老舗など、地域の魅力を紹介します。

二ヶ領用水のせせらぎに
導かれウォーキングに
行ってきました。

多摩川から円筒分水まで
約1時間水辺の心地よい
お散歩でした。

二ヶ領用水の名所
「円筒分水」にちなんだ
和菓子も紹介します!
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局シティプロモーション推進室 広報担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2287
ファクス:044-200-3915
メールアドレス:17koho@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号32642
