2012年10月放送
- 公開日:
- 更新日:

2012年10月27日放送
モノづくりのまち川崎の納豆工場を紹介します。より美味しくより安全な納豆づくりをモットーに、厳選した大豆を使い、伝統の製法を守り続け、まもなく創業70年を迎える川崎の老舗「かじのや」の納豆工場を訪問し、普段は見ることができない工場のバックヤードをレポートします。
麻生区岡上にある
「かじのや納豆」の工場
にやってきました。
普段は見ることができない
「納豆ができるまで」の
工程を紹介します。
「かじのや納豆」は国内
だけでなく海外にも出荷
しているそうです。

2012年10月20日放送
今回は、川崎の最北西部・黒川東営農団地内で4人の農家で営んでいる「黒川芋掘会」に訪問し、イモ掘りの体験レポートをお届けします。この地域は、若葉台駅前の高層マンションや黒川駅前のマイコンシティに囲まれながら未だに農村風景の広がるのどかな地域なんですよ。
川崎最北西部の高台に
ある「黒川東営農団地」に
やってきました。
先ずはイモ掘りに挑戦!
土を掘る感触って最高
です。
ここではサツマイモだけで
なく落花生も収穫できるん
ですよ。

2012年10月13日放送
「モノづくりのまち 川崎」にはいろいろな工場が沢山ありますが、今回は、「うま味」調味料で有名な食品工場「味の素 川崎工場」をレポートします。テレビをとおして、お馴染みの調味料が生産される過程や調味料の歴史にふれられる魅力たっぷりの工場見学ツアーをお楽しみください。
味の素のマスコット
「アジパンダ」がお迎えして
くれました。
工場見学では実際に
「うま味」を体験させて
もらいました。
機械カバーも透明で
「みえる化」している生産
ラインも必見です。

2012年10月6日放送
今回は、食欲の秋にちなんで、大盛り自慢の川崎の「がっつりグルメ」を特集します。麻生区片平にある20種類以上のお惣菜が食べ放題のおそば屋さん『櫻屋』、武蔵小杉の法政通りにあるお肉屋さんのラーメン家『生治ミート』に訪問し、その“がっつり”ぶりをレポートします。
食レポが大好きのOKAPI
が「がっつりグルメ」を紹介
します。
定番の「天ぷらそば」注文
でこんなことになってしまい
ました。
「三匹の子豚ラーメン」に
はお肉が容赦無く盛られ
ていました。
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局シティプロモーション推進室 広報担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2287
ファクス:044-200-3915
メールアドレス:17koho@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号40138
