かわキャラ総選挙(仮)#03ばいぞー テキスト情報
- 公開日:
- 更新日:
かわTube 「かわキャラ総選挙(仮)」#3 ばいぞー編
川崎市ロゴ 反転して かわTubeロゴ
MC:こんにちわー!さあ、川崎市公認YouTube番組「かわTube」「かわキャラ総選挙(仮)」
スーパー:川崎市公認YouTube番組「かわTube」「かわキャラ総選挙(仮)#3」
この番組はトランプができちゃうくらいいっぱいいる川崎市のキャラクターをゲストに熱―いトークを繰り広げていこうという番組です。
スーパー:MC名前はまだない 名前を思いついた君はこちらまで応募してください。
〒210-8577 川崎市シティプロモーション推進室「かわtube」係りまで
さて、川崎と言えば川崎駅前のアトレ、ラゾーナも新装オープン。
「川崎は今、ショッピングが熱い!」(スーパー・SE炎上がる)
ということでかわキャラ総選挙(仮)3回目のゲストはこちら!
ばいぞー: こんにちはー!経済労働局商業振興課から来たばいぞーです。英語の「買うのBuy(ばい)」と「象(ぞー)」を合わせてばいぞー。
スーパー:買う=Buy + 象 → ばいぞー
ぼくは消費拡大に向けた「Buyかわさきキャンペーン」のキャラクターなんだ。
スーパー:Buy かわさきキャンペーン 川崎で川崎産のものを買おう!
MC:ということで 今日はここ東海道かわさき宿交流館にお邪魔しています。
ここは江戸時代から現代までの川崎宿の変化や文化を知ることのできる施設です。なんと江戸時代にタイムスリップしたかのような衣装を着て
記念写真を撮れるコーナーもあるんです!私早速撮っちゃいましたけど~って、なんでここにいるのぉ?
インサート:建物外景、館内様子、MCの姫、殿、忍者写真
ばいぞー: ここでは川崎の名産品などを直接買うことができるんだよ。
MC:はっつあん、そいつあ便利でいいねえ。
ばいぞー:名産品はJR川崎駅の北口にあるかわさききたテラスや市内のそれぞれのお店で買えるけど、
年に2回、6月と11月頃に川崎市内で開かれるBuyかわさきフェスティバルや物産イベントなどでも買うことができるよ。
インサート きたテラス、フェスティバルの様子(ばいぞーいる。スーパーで場所日付)
MC:かわさき名産品についてはこちらの川崎市観光ガイドブック・川崎日和りP37~P40をご覧ください。
MC、かわさき日和を持って。インサート川崎日和表紙&中アップ
ばいぞー:お菓子やお茶、お酒、石鹸、いろいろあるよ。川崎の名産品や地元川崎で作られたものを買って、みんな元気ばいぞー!
MC:ばいぞー! でもさあ、川崎のものを買うとなんでみんなが元気になるわけ?
ばいぞー:それはね、川崎で作られたものを買えばそれを作った人や会社が元気に なるよね。川崎のお店で買えばお店も元気になるでしょ。
イラスト生産者やお店で買い物しているMC
MC:でもうちは何も作ってないし、お店でもない普通のうちだよ。
ばいぞー:お店や会社が元気になればお給料も上がるし、働く人も増えるでしょ。
人が増えれば学校や公園、病院ができたり、お店ももっと増えて、町はどんどん元気になるよ。
イラスト:町の人口が増え、発展していく様子をアニメーション
MC:そういうことかあ
ばいぞー:だから、地元川崎で作られたのものを買って、みんな元気ばいぞー!
MC:ということで今日はここまで!それじゃあ、またねー!
二人:ばいばいぞー! (テロップ Buy Buy ぞ~!)
MC:チャンネル登録 よろしくねー!
お問い合わせ先
川崎市 総務企画局シティプロモーション推進室 ブランド戦略担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-2297
ファクス:044-200-3915
メールアドレス:17brand@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号99681
