令和6年能登半島地震被災者支援等の寄附金の受付について
- 公開日:
- 更新日:

令和6年能登半島地震被災者支援等の寄附金の受付について
令和6年能登半島地震で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
川崎市では、被災された皆様の支援のため、次のとおり寄附金を受け付けています。
皆様からの温かい御支援を何とぞよろしくお願いいたします。

寄附方法
(1) 川崎市指定の受付協力金融機関口座
受付協力金融機関・店名 | 口座番号 | 口座名義 |
横浜銀行 川崎支店 | 普通預金 6361942 | 川崎市令和6年能登半島地震被災者支援等寄附金口座 |
川崎信用金庫 本店営業部 | 普通預金 3097264 | 川崎市令和6年能登半島地震被災者支援等寄附金口座 |
セレサ川崎農業協同組合 みなみ支店 | 普通預金 0055769 | 川崎市令和6年能登半島地震被災者支援等寄附金口座 |
※ 各金融機関の本店・支店からの振込に限り、振込手数料は無料です。
※ ATMやインターネットバンキングによる口座振込も可能ですが、金融機関所定の手数料が必要な場合があります。
口座振込にて寄附をいただいた場合、以下のとおりの税制優遇を受けることが可能です。
- 個人 個人住民税と所得税の寄附金控除
- 法人 寄附金相当額を全額損金算入
(2) クレジットカードによる支援
以下のサイトから、寄附メニューを指定の上寄附をいただいた場合、個人住民税と所得税の寄附金控除を受けることができます。
- 個人のみ 個人住民税と所得税の寄附金控除

使い道
いただいた寄附につきましては、全額を被災者支援等に活用します。

これまでにいただいた寄附
232件 49,451,550円(令和7年2月14日現在)
個人・法人団体等名称 | 金額 |
---|---|
自由民主党神奈川県第十選挙区支部 様 | 664,127円 |
自由民主党神奈川県第十八選挙区支部 様 | 100,000円 |
自由民主党神奈川県川崎市高津区第三支部 様 | 147,907円 |
株式会社 アサヒ 様 | 3,000,000円 |
北村企業 株式会社 様 | 1,000,000円 |
北村 継男 様 | 1,000,000円 |
一般社団法人川崎塗装業協会 様 | 500,000円 |
川崎市工業団体連合会 様 | 3,780,000円 |
川崎市造園建設業協同組合 様 | 500,000円 |
モトスミ・オズ通り商店街振興組合 様 | 162,253円 |
株式会社 マタハリーホールディングス 様 | 5,000,000円 |
株式会社 マタハリー 様 | 10,105,600円 |
咲貴会 様 | 286,436円 |
浅川建設工業株式会社 様 | 1,000,000円 |
※公表を希望、または、市長から感謝状を贈呈した個人・法人団体等を掲載しています。

これまでの活用状況

令和5年度事業
- 避難者の市営住宅等受け入れに伴う生活備品の調達 1,524,815円

令和6年度事業
- 避難者の市営住宅等受け入れに伴う生活備品の調達 294,470円
- 放課後児童クラブで児童が使用するスポーツ用品、遊具等の支援 719,031円
- 高校の教室整理のための折りたたみイス用収納台車の支援 251,361円
- かわさき市民祭りへの被災地事業者招待 3,451,644円
- 児童・生徒が使用する学校用品の支援 2,881,447円
【報道発表資料】

事務取扱要綱

日本赤十字社の義援金について
上記と併せて、日本赤十字社の義援金も受付を行っています。
お問い合わせ先
川崎市財政局財政部資金課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3592
ファクス: 044-200-3904
メールアドレス: 23sikin@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号157299
