ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

現在位置

地域・社会貢献フォーラム2024「カワサキコネクト」を開催します!

  • 公開日:
  • 更新日:
カワサキコネクト2024ロゴ

テーマは「知りたい!企業×NPOの関係づくりのヒント」

 地域・社会貢献フォーラム「カワサキコネクト」は、市民活動団体それぞれが抱える課題や、これまでの経験を共有することにより、団体相互の理解を深め、支援しあえる良好な協力関係の構築を目指すイベントです。
 今回は、「知りたい!企業×NPO の関係づくりのヒント」がテーマです。登壇企業にAmazon川崎フルフィルメントセンターの方をお招きし、社会貢献活動についての事例発表を行っていただきます。その後、登壇企業も交えて企業と市民活動団体との関係づくりについて一緒に考えます。

  1. 日時
    令和7年1月18日 土曜日 午後1時30分~午後4時 (午後1時受付開始)
  2. 場所
    川崎市役所本庁舎1階101会議室
    住所:川崎区宮本町1番地
    JR川崎駅から徒歩7分
  3. 参加者
    NPO法人・市民活動団体・個人など
  4. 定員
    30名

内容

プロローグ

事業紹介

公益財団法人かわさき市民活動センターの方と公益財団法人かわさき市民しきんの方にお越しいただき、NPO法人や市民活動団体に対して、どのような支援をしている団体なのか紹介してもらいます。

自己紹介

当日参加された方々同士で自己紹介をします。自分たちが普段どのような活動をしているかなどを紹介し合います。

第1部

企業による社会貢献活動の紹介

Amazon 川崎フルフィルメントセンター
企業が社会貢献をどのように考えているかを発表していただきます。一つの例ではありますが、企業の考え方を知ることで、他の企業に対するアプローチ方法などのヒントにします。

第2部

交流時間

第1部の登壇企業も交え、NPO法人や市民活動団体同士で悩みを共有、つながる時間を設け、企業と良い関係をつくるためにはどうしたらいいかを一緒に考えるワークショップを行います。

エピローグ

まとめ

第1部、第2部を踏まえて、これからのアクションについて語り、考え、共有します。各自が持つ関心や課題、経験を共有し、参加者間の交流や親睦を深めながら、自身のこれからの活動のヒントを見出しましょう。

申込方法


次のいずれかの方法でお申込みください。
申込時に定員を超えていた場合等には、担当部署から個別にご連絡します。

・下記申込フォームに必要事項を入力
・チラシの裏面をファックス
・チラシ裏面の申込項目をメールで送信

オンライン手続

地域・社会貢献フォーラム2024「カワサキコネクト」 参加申込フォーム外部リンク

こちらのフォームからオンラインで手続される方は、必ず、次の利用規約及びプライバシーポリシーを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。

利用規約プライバシーポリシー

地域・社会貢献フォーラム2024カワサキコネクト チラシ

協力団体

お問い合わせ先

川崎市市民文化局コミュニティ推進部市民活動推進課

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-2341

ファクス: 044-200-3800

メールアドレス: 25simin@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号170783