ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

フリボウ(ふりぼう)

  • 公開日:
  • 更新日:

所在地

川崎市川崎区東扇島38‐1 川崎マリエン内

所有者

川崎の海の歴史保存会

フリボウ

フリボウ(振り棒)は、木ヒビや竹ヒビを海中に立てるための道具で、明治期から昭和10年代まで使われました。両腕を握り、マタの部分に片足を乗せて前後に揺すりながら、土中に1m近くも差し込み、穴をあけます。そしてこれを抜くと同時にヒビの根元を差し込みます。海底の土は柔らかく崩れやすいので、この作業にはかなりのコツが必要でした。砂地の場合は2人で作業をしたそうです。2m足らずの短いものから3m近い長いものまであって、水深に応じて使い分け、水深が深い場合はノリゲタを履いて作業をしました。昭和10年代半ばからは漁場が徐々に沖合いへ移ったこともあって、船上からポンプで穴をあけるようになり、フリボウは使われなくなりました。

一般公開 有

お問合せ先

川崎の海の歴史保存会 事務局

電話:044‐266‐4651