ソーシャルビジネス起業スクールを実施します
- 公開日:
- 更新日:
社会課題をビジネスで解決する!「ソーシャルビジネス起業スクール」を開催します
社会課題をビジネスで解決する「ソーシャルビジネス」は、「想いやアイデアを形にすること」と「収益を確保すること」の両立が求められます。
本スクールでは、約1カ月半・全6回の講座にて、主にワークショップ形式で知識のインプット・アウトプットを繰り返し、アイデア実現に必要なスキルとビジネススキルの向上を図ります。
<プレイベント>
7月17日(木)13時~14時
<連続講座(※1)>
1日目:9月1日(月)19時~21時、 2日目:9月10日(水)19時~21時、 3日目:9月17日(水)19時~21時、 4日目:9月24日(水)19時~21時、 5日目:10月1日(水)19時~21時、 6日目:10月18日(土)13時~18時(※2)
(※1) 6日間の連続講座とは別に、市内企業や起業支援施設の見学、交流会等を実施します(任意参加)
(※2) 6日目は事業化へ向けた成果発表(最終ピッチ)のため、約半日の開催となります。
【場所】
Kawasaki-NEDO Innovation Center (K-NIC)
〒212-8551 川崎市幸区大宮町1310番地ミューザ川崎セントラルタワー5階
【申込先】
ソーシャルビジネス起業スクール事務局(Kawasaki-NEDO Innovation Center (K-NIC))外部リンク
Mail:program@k-nic.jp/TEL:044-201-7020
※上記外部リンクHP内中段の「参加方法」よりお申込みください。
こんな人におすすめです
・身近な社会課題をビジネスで解決したい方
・社会課題をテーマにした起業を予定している方
・ソーシャルビジネスに興味がある方
このような特典があります
集中的プログラムによるインプット
約1カ月半・全6回のプログラムで集中して事業計画作成に取り組み、起業への第一歩が踏み出せます。
「認定特定創業支援等事業による支援を受けたことの証明」の申請に必要な修了証が発行されます
参加者同士のつながりが生まれます
同期受講生や、先輩起業家(過去受講生)との交流の場を設けます。起業後も続く仲間づくりができます。
受講生募集に向けたプレイベントを開催します!
先輩起業家(過去の受講生)に、本スクールに参加して得たものや、起業の実体験などをトークセッション形式で紹介していただきます。オンライン開催です。お気軽にご参加ください。
・日時:令和7年7月17日(木) 13:00~14:00
・手法:オンラインによる開催(ZOOM)
・講師:株式会社といえば 代表取締役 中里 匠吾氏
・申込先:https://www.k-nic.jp/event_detail/8759/外部リンク
お問い合わせ先
川崎市経済労働局イノベーション推進部
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2334
ファクス: 044-200-3920
メールアドレス: 28innova@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号168326
