企画展同時開催ワークショップ「つくろう!かわさき空と水のミライ教室」を開催します【市制100 周年記念事業】
- 公開日:
- 更新日:

つくろう!かわさき空と水のミライ教室
2024年、川崎市は市制100周年。「かわさきの環境・100年」企画展に合わせて、「つくろう!かわさき空と水のミライ教室」を開催します。ワークショップでは、自由研究にも活用できる大気・水環境に関する実験や、リサイクル品を使った工作を体験できます。製作物は大きなオブジェにして、10月以降の企画展で展示します。
夏休みの思い出作りに、参加してくれる子どもたちをお待ちしています!

概要

日時
令和6年8月6日(火)
午前の回:10:30~12:00 午後の回:14:00~15:30

場所
かわさき宙(そら)と緑の科学館(多摩区枡形7-1-2)


プログラム内容
・親子でリサイクル品を使った工作

実験の様子(水のろ過)

リサイクル品(ペットボトル)を使った工作

「つくろう!かわさき空と水のミライ教室」募集チラシ
つくろう!かわさき空と水のミライ教室

参加費
無料

対象
市内在住・在学の小学3~6年生(必ず保護者同伴でご参加ください)
※対象学年以外の兄弟姉妹の参加はご相談ください。

定員
各回10組20名
(定員を超えた場合は抽選)

申込方法
申し込みフォーム外部リンクからお申込みください。

応募期間
令和6年6月27日(木)から7月19日(金)まで
当選・落選に限らず7月24日(水)以降に登録いただいたメールアドレス宛にご連絡いたします。

会場案内
かわさき宙(そら)と緑の科学館(多摩区枡形7-1-2)
関連記事
- 「かわさきの環境・100年」川崎の発展と環境の歴史を振り返り未来を考える企画展
企画展の詳細はこちらをご覧ください。
お問い合わせ先
川崎市環境局環境対策部地域環境共創課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3844
ファクス: 044-200-3921
メールアドレス: 30kyoso@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号157380
