現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- 環境・河川・港湾
- 市内の環境対策
- 多様な主体との協働・連携
- 大気水環境分野の環境教育・学習、イベント等
- ワークショップ
- 令和5年度川崎市制100周年記念事業(環境アーカイブ関係業務)実施業務委託に係るプロポーザルの結果について

令和5年度川崎市制100周年記念事業(環境アーカイブ関係業務)実施業務委託に係るプロポーザルの結果について
標記について、受託者を特定したので次のとおりお知らせします。
募集概要
1 件名
令和5年度川崎市制100周年記念事業(環境アーカイブ関係業務)実施業務委託
2 業務概要
(1)プレ川崎市制100周年記念事業「川崎の発展と環境の歴史を振り返るとともに川崎の未来を考える企画展(仮)」実施
(2)企画展並行開催ワークショップの実施
(3)環境アーカイブ映像の制作
(4)令和6年度川崎市制100周年記念事業「川崎の発展と環境の歴史を振り返るとともに川崎の未来を考える企画展(仮)」及びワークショップの実施に向けた企画案の作成
3 履行期間
契約締結日~令和6年3月25日(月)まで
受託者の特定
受託者を特定した日
令和5年7月6日(木)
経過
6月7日(水)までに2社から参加意向申出書の提出があった。
6月30日(金)までに2社から企画提案書の提出があった。
7月6日(木)に評価委員会を開催し、企画提案書を提出した2社に対してヒアリングを実施した結果、次の1社を受託者として特定した。
受託者名
特定非営利活動法人ビーグッドカフェ
特定理由
ヒアリングを実施した2社のうち最高得点で得あり、かつ基準点を満たしていることから、受託者として適当であると判断したため。評価項目、配点、基準点等については、下部に添付されている募集要領をご参照ください。
担当部署
環境局環境対策部地域環境共創課
配布資料
募集要領(PDF形式, 769.91KB)
企画提案書の作成方法や評価委員会での評価項目など、詳細はこちらをご覧ください。
仕様書(PDF形式, 618.98KB)
業務委託の仕様書です。
様式(DOC形式, 47.50KB)
参加意向申出書(様式1)、辞退届(様式2)、及び質問書(様式3)です。
お問い合わせ先
川崎市 環境局環境対策部地域環境共創課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1
電話:044-200-3844
ファクス:044-200-3921
メールアドレス:30kyoso@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

