認定調査業務委託事業者の皆様へ
- 公開日:
- 更新日:
![](../images/clearspacer.gif)
はじめに・・
●●認定調査業務委託契約をお引き受けいただきありがとうございます●●
このページには、認定調査委託事業者の皆様へ向けて、認定調査に関するお願いやお知らせを掲載しています。
日々、最新情報のチェックをお願いします。
![](../images/clearspacer.gif)
【NEW!】最新情報
2025年2月1日に、「【2025年2月発行】受託事業者からのお知らせ Vol.8」を掲載しました。
![](../images/clearspacer.gif)
要介護認定業務委託事業者(調査票点検事業者)からのお知らせ
調査票を点検する委託事業者からのお知らせです
【2021年9月発行】受託事業者からのお知らせ Vol.1(PDF形式, 500.09KB)別ウィンドウで開く
【2021年10月発行】受託事業者からのお知らせ Vol.2(PDF形式, 750.17KB)別ウィンドウで開く
【2021年11月発行】受託事業者からのお知らせ Vol.3(PDF形式, 519.84KB)別ウィンドウで開く
【2022年2月発行】受託事業者からのお知らせ Vol.4(PDF形式, 853.31KB)別ウィンドウで開く
【2022年8月発行】受託事業者からのお知らせ Vol.5(PDF形式, 890.88KB)別ウィンドウで開く
【2023年1月発行】受託事業者からのお知らせ Vol.6(PDF形式, 844.48KB)別ウィンドウで開く
【2024年2月発行】受託事業者からのお知らせ Vol.7(PDF形式, 997.57KB)別ウィンドウで開く
【2025年2月発行】受託事業者からのお知らせ Vol.8(PDF形式, 902.28KB)別ウィンドウで開く
![](../images/clearspacer.gif)
研修のお知らせ
現在実施している研修はありません。
![](../images/clearspacer.gif)
eラーニング
インターネットサイト「厚生労働省 要介護認定適正化事業」に認定調査員向けの学習システム(eラーニング)がありますので、認定調査に必要な知識の習得にお役立てください。
★eラーニングの利用には川崎市介護保険課での事前登録が必要です。
新規登録を希望する事業所は、以下の必要情報を記載の上、介護保険課宛てにメールにてお申込みください。
※認定調査業務委託契約を締結している事業所が登録の対象です。
<必要情報>
●メールの件名
「認定調査eラーニング申込み」
●メール本文
(1)事業所名称
(2)事業所番号
(3)電話番号
(4)メールアドレス
(5)担当者名
●宛先
介護保険課
40kaigo@city.kawasaki.jp
<注意事項>
・1事業所につき1つのID・パスワードを発行します。登録のメールアドレス宛てに登録したID・パスワードを送付しますので、個人のメールアドレスを登録する場合はご注意ください。
・メールアドレスの誤りが多くなっています。間違いがないか確認してください。
・過去に登録があることが確認できた場合、改めて登録は行わず、登録済のID・パスワードをお知らせします。
・ID・パスワードを忘れた場合、上記の必要情報を記載の上、介護保険課までメールにてお問合せください。
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局長寿社会部介護保険課認定係
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2455
ファクス: 044-200-3926
メールアドレス: 40kaigo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号133882
![](../images/clearspacer02.gif)