アレルギー疾患に関する講演会
- 公開日:
- 更新日:
川崎市では、アレルギー疾患に関する最新の科学的知見に基づく正確な情報の普及のため、市民や専門職、医療従事者を対象とした講演会を実施しています。このページでは、講演会の開催情報や、過去に開催した講演会についてまとめて掲載しています。
令和7年度の講演会情報
開催予定
〈市民対象〉
- 【NEW】講演会「大人の食物アレルギーの最新知識」
開催日時:令和7年12月4日(木曜日)14時00分~16時00分
講師:日本赤十字社 横浜市立みなと赤十字病院 アレルギーセンター長 アレルギー内科部長 橋場 容子(はしば ようこ)先生
申込締切:令和7年11月26日(水曜日)17時00分まで - 【NEW】講演会「よくわかるアトピー性皮膚炎の最新知識~子どもから大人まで~」
開催日時:令和7年11月17日(月曜日)14時00分~16時00分
講師:日本臨床皮膚科医会会長/あたご皮フ科副院長/東京逓信病院皮膚科客員部長 江藤 隆史(えとう たかふみ)先生
申込締切:令和7年11月7日(金曜日)17時00分まで - 講演会「成人ぜん息の最新知識」
開催日時:令和7年10月28日(火曜日)14時00分~16時00分
講師:川崎市立多摩病院呼吸器内科部長 棚橋 淳子(たなはし じゅんこ)先生
申込締切:令和7年10月21日(火曜日)17時00分まで
〈専門職対象〉
- 【NEW】講演会「アトピー性皮膚炎診療ガイドライン2024 ―新規治療薬を中心に―」
開催日時:令和7年12月24日(水曜日)19時30分~21時00分
講師:日本医科大学副学長、日本医科大学大学院医学研究科皮膚粘膜病態学分野 大学院教授
佐伯 秀久(さえき ひでひさ)先生(日本アレルギー学会 専門医・指導医・理事)
(日本皮膚科学会 専門医・指導医・理事・代議員)
申込締切:令和7年10月21日(火曜日)17時00分まで
オンデマンド配信中
〈市民対象〉
〈専門職対象〉
開催済
〈市民対象〉
- 講演会「乳幼児期の食物アレルギーと食事の進め方」【オンライン】
開催日時:令和7年7月11日(金曜日)14時00分~16時00分
講師:神奈川県立こども医療センター 地域保健推進部長 高増 哲也(たかます てつや)先生 - 講演会「学童期のぜん息と食物アレルギーの最新知識」【オンライン】
開催日時:令和7年8月19日(火曜日)14時00分~16時00分
講師:独立行政法人国立病院機構 相模原病院 小児科 永倉 顕一(ながくら けんいち)先生 - 講演会「アレルギー疾患における災害時の備え」【オンライン】
開催日時:令和7年9月21日(日曜日)14時00分~16時00分
講師:帝京大学医学部 小児科 教授 帝京大学医学部附属病院 アレルギーセンター センター長
小林 茂俊(こばやし しげとし)先生
健康福祉局保健医療政策部 DMAT調整担当課長 小野 欽也(おの きんや)氏
一般社団法人 川崎市薬剤師会 献血・災害委員会副委員長 橋本 学(はしもと まなぶ)先生 - 講演会「乳幼児期アレルギー疾患の最新知識」【オンライン】
開催日時:令和7年10月15日(水曜日)14時00分~16時00分
講師:国立研究開発法人 国立成育医療研究センター アレルギーセンター センター長 福家 辰樹(ふくいえ たつき)先生
〈専門職対象〉
- 講演会「乳幼児のアレルギー疾患と保健指導のポイント」【オンライン】
開催日時:令和7年9月2日(火曜日)13時30分~16時30分
講師:さいわいこどもクリニック 小児科 古川 真弓(ふるかわ まゆみ)先生
過去の講演会について
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局保健医療政策部環境保健・アレルギー疾患対策課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2435
ファクス: 044-200-3937
メールアドレス: 40kankyo@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号151335
