川崎市のアレルギー疾患関連ポータルサイト
- 公開日:
- 更新日:
ポータルサイト内で検索したい項目や言葉がある場合は、ご利用のブラウザの「ページ内検索」機能を利用して検索してください。
新着情報
【NEW】アレルギー疾患に関する講演会の開催情報を公開しました。詳細は各講演会のページをご覧ください。
市民向け講演会
→「乳幼児期の食物アレルギーと食事の進め方」(令和6年11月15日(金曜日)開催)
→「生まれてくる子どものためのアレルギー予防」(令和6年12月19日(木曜日)開催)
【NEW】妊婦・乳幼児の保護者等が適切な情報を早い段階から得られるよう、アレルギー疾患予防のパンフレットを市内新生児の保護者の方全員へ赤ちゃん訪問を通じて配布します。あわせて、市内医療機関や保育施設、区役所への配架等も行います。(配布等は10月中旬以降開始予定)
→【報道発表資料】 川崎市の赤ちゃん全員へアレルギー疾患予防のパンフレットを配布します!
★パンフレットについて、かわさきFM内「かわさきUPSTREAM」で取り上げられました!
担当職員が出演し、パンフレットの内容や配布場所などについてお話しました。
【NEW】アレルギー疾患がある方の災害への備えや対応についてまとめたページを公開しました。災害に備えた本市の取り組みや、わかりやすいパンフレット・サイトへのリンクを紹介しています。
アレルギー疾患に関する取組
食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、アレルギー性鼻炎、気管支ぜん息、アレルギー性結膜炎などアレルギーの症状のある方は多くいらっしゃいます。
本市では、アレルギーに関する正しい知識について情報提供を行うとともに、健康相談や市民講演会の開催等、アレルギー疾患対策に関連のある取組を推進しています。
項目 | 取組内容等 |
---|---|
1.講演会・教室情報 | ・アレルギー疾患に関する講演会 アレルギー疾患の最新知識や発症予防についての講演会を開催しています。 →令和4年度(2022年度)のアレルギー疾患についての講演会の実施結果 →令和5年度(2023年度)のアレルギー疾患についての講演会の実施結果 ・ぜん息児健康回復教室 各区役所において毎年、アレルギー疾患についての教室を開催しています。 毎月1回ほど、川崎・横浜公害保健センターにおいて、呼吸機能を高めるための訓練教室を開催しています。 ・離乳食教室※ ・(成育医療研究センター)アレルギー予防オンライン教室外部リンク 国の指定するアレルギー疾患の中心拠点病院である成育医療研究センターが実施している、妊婦さんとそのパートナーの方を対象とした教室です。 |
2.相談窓口情報 | 医師が就学前のお子さんの気管支ぜん息、アトピー性皮膚炎などアレルギー性疾患についての相談をお受けいたします。 呼吸器の心配ごとや気になることについて、検査や、医師による診察、保健師等による生活相談を行っています。 ・禁煙相談 各区役所において、個別の禁煙相談をお受けしています。 各区役所において、室内の空気環境に関することやダニ等の生物に関することなどの相談をお受けしています。 ・育児相談※ 0歳から就学前のお子さんの健康や育児についての相談をお受けします。 ・赤ちゃん訪問※ ・こどもの健診※ ※これらの事業を通して、アレルギー疾患情報の情報提供を行っています。 ・(環境再生保全機構)ぜん息・COPDに関する電話・メール相談について外部リンク 環境再生保全機構の実施するぜん息・COPDに関する電話、メール相談です。 ・(相模原病院)アレルギー医療電話相談外部リンク 国の指定するアレルギー疾患の中心拠点病院である相模原病院が実施している全年齢を対象とするアレルギー医療電話相談です。 ・(成育医療研究センター)成育アレルギー電話相談室外部リンク 国の指定するアレルギー疾患の中心拠点病院である成育医療研究センターが実施している、小児期向けのアレルギー電話相談です。 |
3.生活環境改善の取組情報 | 受動喫煙を防止するための取組を行っています。 食品表示についての普及啓発などを行っています。 生活環境についての御相談や啓発を行っています。 更なる環境負荷の低減を図るとともに良好な環境に関する市民の実感の向上をめざして、新たに「川崎市大気・水環境計画」を策定し取組を推進しています。 |
4.医療機関関連情報 | ・県アレルギー疾患医療拠点病院(神奈川県立こども医療センター外部リンク、横浜市立みなと赤十字病院外部リンク) ・川崎市内のアレルギー疾患専門医療機関(県指定病院)外部リンク (川崎北部:帝京大学医学部附属溝口病院外部リンク、聖マリアンナ医科大学病院外部リンク、市立多摩病院外部リンク 川崎南部:日本鋼管病院外部リンク、関東労災病院外部リンク、市立井田病院) 神奈川県内でアレルギー疾患の診療を実施している診療所の一覧です。 食物アレルギーの検査である食物経口負荷試験を実施している病院の一覧です。 ・日本アレルギー学会専門医・指導医一覧(一般用)外部リンク☆ アレルギー疾患の専門医、指導医として認められた医師の一覧です。 小児アレルギーエデュケーター(アレルギーをもつ患者さんを専門に指導を行う医療従事者)の一覧です。 ☆上記の施設一覧等については、地域(神奈川県や川崎市)を指定し検索、もしくはリストの該当箇所をご確認ください。 |
5.保育所での対応 | ・川崎市保育施設における食物アレルギー対応マニュアルについて ・お子さんの食物アレルギーに関する相談窓口紹介(栄養士による食事相談・栄養相談) |
6.学校での対応 | ・川崎市立学校におけるアレルギー疾患を有する児童生徒への対応マニュアルについて ・食物アレルギーについて 川崎市の学校給食についてまとめられたページです。食物アレルギーについての保護者向け資料も掲載されています。 |
7.社会福祉施設での対応 | ・わかりやすいアレルギーの手引き《2024年度版》外部リンク |
8.災害時の対応・備え | |
9.人材育成情報 | ・アレルギー疾患に関する講演会(令和4年度の実施結果)(再掲) ・(成育医療研究センター)成育アレルギー中心拠点病院オンラインセミナー外部リンク 国の指定するアレルギー疾患の中心拠点病院である成育医療研究センターが実施している、医療従事者を対象とした、アレルギーに関するオンラインセミナーです。 |
アレルギーを詳しく知るためのリンク先
関連記事
- アレルギーポータル外部リンク
厚生労働省の補助事業として一般社団法人日本アレルギー学会が運営するアレルギー疾患についての正しい情報を発信するポータルサイトです。アレルギーの各疾患についての情報や医療機関情報、災害時の対応などが掲載されています。
- よくある質問(アレルギーポータル)外部リンク
アレルギーに関する質問とその回答がまとめられており、アレルギーの疑問について検索できます。
- 独立行政法人環境再生保全機構(「大気環境・ぜん息などの情報館」)外部リンク
ぜん息、慢性気管支炎、COPDに関する情報のほか、スキンケアや食物アレルギーに関するパンフレット、動画等が掲載されています。
- 第39回日本小児臨床アレルギー学会共催 市民公開講座外部リンク
2023年7月15日土曜日~16日日曜日、福岡国際会議場にて第39回日本小児臨床アレルギー学会学術大会が行われ、その中で、16日に環境再生保全機構(ERCA)主催の市民公開講座「知りたいこどものアレルギー」(座長:昭和大学小児科学講座今井孝成教授)が開催され、各々で活躍される専門医による講演や個別ミニ相談が行われました。 各講演の概要と、事前に寄せられた質問に対する専門医の回答を、全10回にわたり紹介している環境再生保全機構のサイトです。
- 日本アレルギー学会外部リンク
学会の認定する専門医・指導医について一覧が掲載されています。
- 日本小児アレルギー学会外部リンク
エピペンの対応や災害時の対応について紹介されています。
- 日本アレルギー協会外部リンク
アレルギー情報館では各アレルギーについての説明や災害時対応について掲載されています。
- NPO法人アレルギーを考える母の会外部リンク
アレルギーについての相談や講演会を実施している団体です。
- 厚生労働省(リウマチ・アレルギー対策)外部リンク
一般の方や医療従事者向けに、厚生労働省の情報やガイドラインなどが掲載されています。
アレルギーに関する動画リンク
関連記事
- アレルギーポータルのアレルギー動画集外部リンク
赤ちゃんの湿疹や食物アレルギーをはじめ、成人のアレルギーや花粉症、予防方法や舌下免疫療法などさまざまなアレルギー関連の情報について15本の動画が公開されています。 日本アレルギー学会アレルギー疾患対策基本法特別委員会が監修しています。
- 環境再生保全機構の発信している動画リンク外部リンク
アレルギーの発症予防に重要な乳幼児スキンケアについてや、小児アレルギーエデュケーターである管理栄養士による食物アレルギーに配慮した離乳食教室の動画など、アレルギーについて学べる動画のリンクが掲載されています。
- プリンくんと学ぼう 語ろう 食物アレルギー外部リンク
NPO法人ピアサポート F.A.cafeが医師の監修のもと作成した、食物アレルギーのことを正しく、楽しく学べる動画です。主な対象者は、小学校低学年(1~2年生)ですが、幼稚園、保育所などの子どもたちも楽しく見ることのできる、わかりやすいつくりとなっています。
- 外食・中食での食物アレルギーについて【消費者庁ホームページ】外部リンク
外食・中食における食物アレルギーに関する情報提供がより一層推進されることを目指し、事業者及び消費者向けに消費者庁が公開している動画です。 外食・中食の経営者と従業員の方、食物アレルギー患者の方とそのご家族がそれぞれの視点から学ぶことができます。
川崎市アレルギー疾患対策推進方針について
方針の詳細は関連記事のリンク先をご覧ください。
関連記事
- 川崎市アレルギー疾患対策推進方針(令和5(2023)年6月)
- 「アレルギー疾患医療実態調査」及び「アレルギー疾患患者等実態調査」の結果について
本市における総合的なアレルギー疾患対策を進める上で参考となる情報を得るため、「アレルギー疾患医療実態調査」及び「アレルギー疾患患者等実態調査」を実施し、その結果を公表しました。
お問い合わせ先
健康福祉局 保健医療政策部 環境保健・アレルギー疾患対策担当
電話:044-200-2435
以下共通
ファクス:044-200-3937
メール:40kankyo@city.kawasaki.jp
郵便送付先:〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
コンテンツ番号142393