ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

みんな美味しい!郷土の味【市制100周年記念事業】

  • 公開日:
  • 更新日:

みんな美味しい!郷土の味【市制100周年記念プレ事業】

 川崎市市制100周年を記念して、公立保育所では、川崎の特産品や郷土料理をアレンジした献立を取り入れて川崎の歴史や食をこどもたちに伝えるため、「みんな美味しい!郷土の味」事業に取り組んでいます。

 このページでは、保育園での取り組みの一部を市民の皆様に御紹介します。

「みんな美味しい!郷土の味 レシピコンテスト」 実食審査を行いました!

レシピコンテスト編(1)

令和7年1月に実施した「郷土の味 レシピコンテスト」に市民の方からたくさんの御応募をいただきました。

応募作品86レシピの中から、書類選考を通過した、「おかず部門」5品と「おやつ部門」5品の計10品を調理し、審査員による実食審査を行いました。

どの作品も力作揃い!審査員の方々の頭を悩ませていました。

受賞作品は近日発表予定! 今回は最終審査の様子を公開いたします。


書類選考を通過した「おかず部門」5品、「おやつ部門」5品

保育園での調理経験豊富な事務局栄養士3名が調理を担当し、10品を作りました。

期待通りに出来あがった候補作品に、審査員からは「全部美味しくて、悩ましい!」「甲乙つけがたい!」との声。

「どれも美味しくて、選ぶのに悩みました」
「保育園の献立として、子どもたちが食べる姿を想像しながら審査しました」

次回の記事をお楽しみに!


↓過去記事はコチラ↓

1月15日 のらぼう菜栽培編(1)(PDF形式,538.31KB)

1月24日 かわさきの献立編(1)_こどもニュータンタンメン(PDF形式,495.44KB)

1月30日 のらぼう菜栽培編(2)(PDF形式, 699.57KB)

2月22日 かわさきの献立編(2)_花咲くクッキー(PDF形式, 1.11MB)

3月1日 のらぼう菜栽培編(3)(PDF形式, 966.60KB)

3月12日 かわさきの献立編(3)(PDF形式, 1.05MB)

4月16日 かわさきの献立編(4)(PDF形式, 1.08MB)

川崎市市制100周年記念事業 市の取組ページはこちら

お問い合わせ先

川崎市こども未来局保育・子育て推進部

住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話: 044-200-3985

ファクス: 044-200-1517

メールアドレス: 45suisin@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号157233