第16回 アジアからの都市景観事情の情報発信
- 公開日:
- 更新日:
平成21年度都市景観フォーラムが開催されました。

開催日時
平成21年10月23日(金)午後1:30~

開催場所
川崎市産業振興会館9F第3研修室

内容

第1部 基調講演 「アジアからの都市景観事情の情報発信」

講師
(株)横川環境デザイン事務所 代表取締役 横川 昇二先生
アジア独自の景観や環境デザインを考える機会として、日本、中国、台湾などの都市景観や環境に配慮した事例、行政手法等を紹介していただきました。

第2部 パネルディスカッション 「素材の操り方 あれこれ」

コーディネーター
横川 昇二先生
パネリスト
川崎都市景観協議会メンバー
アーバンファニチュアの役割を担う素材には鉄、アルミ、石、コンクリート、ステンレス等のさまざまな素材があります。それらの素材について、今までの使い方が適切であったのか、また、違った使い方があるのではないかなど、各材料メーカーの方が集まり、素材の使い方について議論を行いました。

案内パンフレット
お問い合わせ先
川崎市 まちづくり局計画部 景観担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3025(南部)/044-200-3022(北部)
ファクス:044-200-3969
メールアドレス:50keikan@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号3372
