第17回 都市デザインと街の活性化
- 公開日:
- 更新日:
平成22年度都市景観フォーラムが開催されました。

開催日時
平成22年10月22日(金)午後1:15~

開催場所
川崎市産業振興会館9F第3研修室

内容

第1部 基調講演 「都市デザインと街の活性化」

講師
倉田直道
(川崎市都市景観審議会会長、工学院大学工学部建築都市デザイン学科教授、(株)アーバン・ハウス都市建築研究所 代表取締役)
都市デザインは、都市を豊かな生活の場として再生する手段に発展していく必要があるとのお考えから、生活の質の向上に寄与する都市デザインの可能性について、国内外の事例をご紹介いただきながら、ご説明いただきました。

第2部 「川崎駅周辺のまちづくりと都市デザイン」

大林修
(三井不動産(株)商業施設本部リージョナル事業部部長)
和田忠也
(川崎市まちづくり局担当部長)
市から、川崎駅周辺における都市景観施策の実施経過についてご説明させていただいた後、西口のランドマークのひとつである「ラゾーナ川崎」について、三井不動産(株)の大林部長から、まちづくりのコンセプトや景観上のトピックスなどについてお話しいただきました。

案内パンフレット
お問い合わせ先
川崎市 まちづくり局計画部 景観担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3025(南部)/044-200-3022(北部)
ファクス:044-200-3969
メールアドレス:50keikan@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号3379
