第20回 官民連携によるまちづくり ~道路を活用した「オープンカフェ」~
- 公開日:
- 更新日:

開催日時 場所
- 平成25年10月8日(火)午後1時15分から
- 川崎市役所第4庁舎2階ホール

内容

第1部 基調講演 官民連携によるまちづくり ~道路を活用した「オープンカフェ」~
新宿駅東口を出て歌舞伎町に向かうまでの新宿3丁目、新宿通りと靖国通りにはさまれた一角に「モア街」があります。
今は石畳の道とケヤキ並木が広がり、名だたる商業地として多くの人々に親しまれていますが、その景観や賑わいは、恵まれた立地条件だけでなく地元商店街の人たちの絶え間ない取組によるものです。
本講演では、昭和50年代、新宿副都心や歌舞伎町の隆盛によるモア街の衰退を契機に始まった、商店街再生のためのまちづくりの取組や、バブル崩壊による環境悪化等を契機に始めたオープンカフェ開設の取組など、地元商店街と行政が一体となった、息の長い官民協働のまちづくりを紹介します。

第2部 公共空間活用に係る事例報告

公共空間活用に係る事例報告<川崎都市景観協議会会員>

民間による公共空間活用の事例報告~新百合ヶ丘における事例~<市民団体>
お問い合わせ先
川崎市 まちづくり局計画部
景観・地区まちづくり支援担当
景観班
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3022
ファクス:044-200-3969
メールアドレス:50keikan@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号55691
