スマートフォン表示用の情報をスキップ

Language

現在位置:

川崎市と日本電気株式会社とのデジタル技術を活用した防災まちづくりに関する協定について

ツイッターへのリンクは別ウィンドウで開きます

twitterでツイートする

2022年3月2日

コンテンツ番号138041

川崎市と日本電気株式会社とのデジタル技術を活用した防災まちづくりに関する協定について

 川崎市日本電気株式会社(以下NEC)は、衛星SARを使って崖の変動をモニタリングする取組などにより、市民の安全・安心に直結する災害に強いまちづくりを推進するため、「デジタル技術を活用した防災まちづくりに関する協定」を締結しました。

 本協定は、自治体における全国初の取組となる『デジタル技術を活用した防災まちづくり「川崎モデル」』の構築に向けて両者が連携・協力するものです。

 衛星からのレーダにより地盤の変動を広く観測するという最新の技術等を活用して、川崎市に多数存在する崖地の継続的な変動観測の実用化に向けた取組などを進めていきます。

SAR(レーダ)衛星 ASNARO-2(NEC提供)

SAR(レーダ)衛星 ASNARO-2(NEC提供)

締結式の模様(令和4年2月25日)

協定式の模様

NEC 執行役員常務 田熊 範孝 氏(写真左)
川崎市長 福田 紀彦(写真右)

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

いただいたご意見は、今後の当ホームページ運営の参考といたします。

お問い合わせ先

川崎市 まちづくり局指導部宅地企画指導課 宅地防災担当

〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地

電話:044-200-3035

ファクス:044-200-3089

メールアドレス:50takuki@city.kawasaki.jp