議会かわさき 第72号-心身障害者総合リハビリテーションセンター条例を改正
- 公開日:
- 更新日:
平成十九年第三回定例会
- 平成十九年第三回定例会は、六月十一日から七月三日まで開かれ、提案された二十一議案を審議しました。
- その結果、心身障害者総合リハビリテーションセンター条例の改正、地区計画の区域内における建築物に係る制限に関する条例の改正、市立学校の設置に関する条例の改正、十九年度一般会計補正予算などすべての議案が提案どおり決まりました。
- また、義務教育費の財源確保等に関する意見書など四件の意見書を関係機関に提出することとしました。
- なお、六月二十九日から七月三日までの本会議では、市政一般について、四十五人の議員が質問を行いました。
8月1日(水)からの3日間、ミューザ川崎シンフォニーホールで 「フェスタ サマーミューザ KAWASAKI 2007」の一環として、「こどもフェスタ」が開催されました。
「楽器体験コーナー」(写真)や「手づくり楽器コーナー」、4歳児から楽しめるホール公演などに多くの子どもたちが集まりました。
主な活動状況(6月11日~7月3日)
本会議(第1日)
- 市長提出議案の説明
本会議(第2日~第3日)
- 各会派による代表質問
常任委員会(3日間)
- 市長提出議案などの審査
本会議(第4日)
- 各常任委員会委員長の報告、討論、採決
- 市長提出追加議案の説明、採決
- 議員提出議案の説明、採決
- 人事案件に対する議事
- 意見書案の採決
本会議(第5日~第7日)
- 一般質問
川崎市議会トピックス
会議録検索システム 便利になりました
- インターネットから議会の会議録を閲覧できる「会議録検索システム外部リンク」に、「トピックス検索」機能を追加しました。最近の質疑で出た代表的なキーワードがあらかじめ表示されており、クリック一つで検索が可能です。
お問い合わせ先
川崎市議会局総務部広報・報道担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3377
ファクス: 044-200-3953
メールアドレス: 98kouhou@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号19142