現在位置:
- トップページ
- 市政情報
- 市議会
- 広報(議会広報紙、高校生議会、こども議場見学会、テレビ放映、議員海外視察報告、政務活動費、資産公開、報道発表資料)
- 議会広報紙「議会かわさき」
- 第72号 平成19年(2007年)9月1日発行
- 議会かわさき 第72号-代表質問(用語の解説)

議会かわさき 第72号-代表質問(用語の解説)
代表質問の用語について解説します。なお、取り上げた用語の横に(*)を付けています。
都市再生緊急整備地域
都市開発事業などを通じて緊急かつ重点的に市街地の整備を推進すべき地域として国が指定する地域です。土地の高度利用と民間主導による都市再生の促進が図られます。
即決和解
財産上の争いについて、訴訟によらずに双方の合意で解決の見込みがある場合に、簡易裁判所で和解をする手続きです。調書の内容は判決と同様の効力を持ち、合意内容が実行されない場合は強制執行できるようになります。
非正規雇用
パート・アルバイト、労働者派遣事業所の派遣社員、契約社員・嘱託などをいいます。
全国学力・学習状況調査
子どもたちの学力状況などを把握するため、小学六年生と中学三年生の原則として全児童生徒を対象に行われる学力テストです。十九年度は四月二十四日に実施されました。
お問い合わせ先
川崎市 議会局総務部 広報・報道担当
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話:044-200-3377
ファクス:044-200-3953
メールアドレス:98kouhou@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

