議会かわさき 第74号-代表質問(用語の解説)
- 公開日:
- 更新日:
代表質問の用語について解説します。なお、取り上げた用語の横に(*)を付けています。

都市計画基礎調査
都市計画法に基づき、土地利用現況や建物現況、都市施設、市街地整備の状況などを把握するためおおむね五年ごとに行われる調査です。

犯罪被害者等基本法
犯罪被害者等の権利利益の保護のため十六年に成立した法律で、国や地方公共団体の基本的施策として、相談や情報の提供などが掲げられています。

地域再生計画
地域再生法に基づき、地域経済の活性化や雇用の創造を実現することを目的に、地域特性を踏まえて国へ支援措置を提案し、その認定を受けるものをいいます。

高度地区
都市計画法に基づく地域地区の一つで、市街地の環境を維持し、土地利用の増進を図るため建築物の高さの最高限度または最低限度を定めるものです。
お問い合わせ先
川崎市議会局総務部広報・報道担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3377
ファクス: 044-200-3953
メールアドレス: 98kouhou@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号19196
