議会かわさき 第82号-議会基本条例を制定~政令市初~
- 公開日:
- 更新日:

平成二十一年第四回定例会
- 平成二十一年第四回定例会は、十一月二十五日から十二月二十二日まで開かれました。
- 本会議第一日では、二十一年十月二十五日の市長選挙で再選された阿部孝夫市長から、今後四年間の市政運営の基本的考え方が示されました。
- また、提案された六十四議案を審議し、その結果、地球温暖化対策の推進に関する条例の制定をはじめ、事務分掌条例の改正、地区まちづくり育成条例の制定などすべての議案が提案どおり決まりました。
- さらに、改正貸金業法の早期完全施行等を求める意見書など七件の意見書を関係機関に提出することとしました。

消防出初式(高津区二子)

新春恒例の川崎市地区消防出初式が、『火の用心 いつも我家の 合い言葉』をキャッチフレーズに市内8地区で開催されました。代表会場となった高津地区の出初式は、22年1月7日(木)に多摩川河川敷の二子第1球場・第2球場で行われ、大勢の見物客が見守る中、迫力ある消防訓練と伝統のまとい振り込みやはしご乗りなどが披露されました。
■問い合わせ先 高津消防署予防課 電話044-811-0119

主な活動状況(11月25日~12月22日)

本会議(11/25)
- 市政運営の基本的考え方の説明
- 市長提出議案の説明
- 分割議案に対する議事

常任委員会(11/25)
- 分割議案の審査

本会議(11/27)
- 分割議案に対する常任委員会委員長の報告、採決
- 議員提出議案の議事

本会議(12/8)
- 各会派による代表質問(民主党・自民党)

本会議(12/9)
- 各会派による代表質問(公明党・共産党)
- 追加議案の議事

常任委員会(12/10,11)
- 市長提出議案などの審査

本会議(12/16)
- 各常任委員会委員長の報告、討論、採決
- 人事案件に対する議事
- 意見書案に対する議事

本会議(12/17,18,21,22)
- 一般質問

川崎市議会トピックス

市議会情報コーナー
- 川崎駅東口アゼリア地下街の連絡通路(新川通り側)にある広報コーナーに、市議会のしくみなどを紹介するパネルを掲示します。ぜひ御覧ください。
【期間】22年3月5日(金)~3月18日(木)
お問い合わせ先
川崎市議会局総務部広報・報道担当
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-3377
ファクス: 044-200-3953
メールアドレス: 98kouhou@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号19762
