ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

川崎区市民活動コーナー利用登録団体 「川崎歌話会」

  • 公開日:
  • 更新日:

団体の目的

本会は原則として川崎市内の短歌愛好家をもって組織し、会員相互の研鑽を行い、親睦を深め、広く同市に短歌の普及を図ることを目的とする。

活動内容

昭和29年3月28日に発足以来、満69年にわたり短歌文芸活動を研鑽、推進している歴史ある市民団体です。毎年2回、春季・秋季市民短歌大会を開催しています。

~令和6年度川崎歌話会春季市民短歌大会~

  • 日時:令和6年5月26日(日)12:30~15:30
  • 場所:川崎市教育文化会館3階会議室
  • 出席者:20人(出詠者:27名)
  • 歌評者:山本登志枝、大西久美子(敬称略)

表彰(受賞者・敬称略)

  • 【川崎市長賞】
    影及ぶ広場の日だまり追いかけて媼は日時計のごと移動す  三上よし子
  • 【川崎市教育委員会賞、歌評者特別賞】
    母とふはおろかな者よ絵馬飾り亡き息子(こ)の還暦ひとり祝(いは)ひて  眞後和子
  • 【川崎市文化協会賞、川崎歌話会賞】
    しずくするその花たおりて瓶に挿す雨にくらめる一日(ひとひ)のはじめ  津田雅子
  • 【日本歌人クラブ賞】
    来年も会へますやうに願ひつつ男雛女雛を桐箱に寝(な)す   林 純子
  • 【優良賞】
    生徒らに平和の伝道託しつつ教師生活にピリオドを打つ    望月貴司
  • 【佳作賞】
    老いたれば忘るる力身につけて塩と砂糖の匣(はこ)をまちがふ   中村 隆
  • 【奨励賞】
    嵌(は)め殺しの窓は寡黙に二十年赤き入り日を部屋に充たせり   野々村学

活動日時

概ね5月(春季)と10月(秋季)に市民短歌大会を開催するほか、年2回以上歌評会や研究会を行います。詳しくは事務局までお尋ねください。

メンバー数

会員:22名(令和5年5月現在)
市民短歌大会参加者:出席者約30人、出詠数約40首

活動拠点

川崎市教育文化会館(会議室及び川崎区市民活動コーナー)

 

川崎歌話会ホームページ

https://kawasakikawakai-archives.amebaownd.com/外部リンク

ひとこと

遠い昔から、美しい日本人の心を歌い続けてきた短歌。
ともに味わい深め、現代の世相にマッチした歌を紡ぎ出して、川崎市の文化発展に努めたいものです。

代表者名

会長:望月 貴司

連絡先

事務局連絡先

事務局長  宮下 俊博

〒223-0061 横浜市港北区日吉1-21-6
電話:045-563-4290(FAX兼用)

お問い合わせ先

川崎市川崎区役所まちづくり推進部地域振興課

住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地

電話: 044-201-3127

ファクス: 044-201-3209

メールアドレス: 61tisin@city.kawasaki.jp

コンテンツ番号58662