区の花「ひまわり」の苗を植えました
- 公開日:
- 更新日:

区の花「ひまわり」苗植え体験を実施
富士見公園内にあるはぐくみの里の入口に近接する花壇に、はぐくみの里 春まつり(平成27年5月16日実施)にお越しいただいた方々やはぐくみの里 友の会にご協力をいただき、区の花「ひまわり」の苗を植えました。
今年も、はぐくみの里 友の会の方々といっしょに、4月からひまわりの苗作りをはじめ、はぐくみの里 春まつりにあわせて無事に植えることができました。
ひまわりの苗の植え付けにご協力いただいた皆様には御礼申し上げます。
順調に成長すると、早ければ7月にはひまわりが咲くと予想されます。

苗作りの様子
ひまわりの苗作りをするはぐくみの里 友の会の方々

植え付けの様子
あいにくの天気にもかかわらず、ひまわりの苗植えを行っていただきました。また、今年も大谷川崎区長がひまわりの苗植えを行いました。
ひまわりの苗を植える区民の方々
ひまわりの苗を植える大谷川崎区長

花壇の様子
春まつり植付体験後(5月20日)
植付体験から約3週間後(6月1日)

富士見公園東側の花壇に区の花「ひまわり」を植えました
海風の森をMAZUつくる会」の方々や川崎駅東口駅前広場内の花壇で活動している緑の活動団体「フローラかわさき」の方々にご協力をいただき、 「はぐくみの里 友の会」の方々に育てていただいたひまわりの苗を富士見公園の東側にある花壇を植えました。
また、今年度は近隣の保育園からひまわりを植えたいという要望をいただき、保育園の園児たちにも2ヶ所の花壇にひまわりの苗を植えていただきました。

植え付けの様子
ひまわりの苗の植え付けをする「フローラかわさき」と「海風の森をMAZUつくる会」の方々

花壇の配置


花壇の様子

花壇1(品種:サンリッチ、プラドレッド)
この花壇には、サンリッチ(写真左側)とプラドレッド(写真右側)という2種類の品種のひまわりが植えられています。
植付から約2週間後(6月2日)

花壇1(上の写真の右側)

花壇1(上の写真の左側)

花壇4・5
この花壇のひまわりは、保育園の園児に植えていただきました。
植付から約2週間後(6月2日)
植付から約2週間後(6月2日)

花壇5
7月14日撮影
7月14日撮影

花壇6
7月21日撮影
7月21日撮影
お問い合わせ先
川崎市川崎区役所まちづくり推進部企画課
住所: 〒210-8570 川崎市川崎区東田町8番地
電話: 044-201-3101
ファクス: 044-201-3209
メールアドレス: 61kikaku@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号67630
