令和7年度いきいきかわさき区提案型事業 学童交流ジム特別講座「サマーサミット」実施のお知らせ
- 公開日:
- 更新日:
「つなげよう未来みらいへのキズナ!」をメッセージに、地域と世界を結びつけるむす素敵な活動をしていきます。次世代の地域グローバルリーダーをめざす子ども・青少年が輝ける場をつくる学童交流ジム。夏休みは下記のスケジュールで学習会・宿題対策と特別講座を行います。
サマーサミット各体験講座は事前の申し込みが必要です(複数回の申し込みが可能です)
朝の学習会(午前9時~正午)は当日先着20名までとなります。
学童交流ジム夏休み特別講座「サマーサミット」開催日時
(1)8月16日(土曜日)、(2)8月24日(日曜日)午後1時~午後4時
「木製クラフト体験」
自分だけのカンタン木製クラフトを作ります。当日は汚れてもいい服でお越しください。
※(1)(2)とも同じ内容になります。
講師 黒江 イサム氏、南並 公子氏
8月17日(日曜日)午後1時~午後5時
「こども料理教室」
中国点心に挑戦します。当日はエプロンを持参してください。
講師 間弓 佳恵氏
(1)8月19日(火曜日)、(2)8月22日(金曜日)午後1時~午後4時
「はかまをはいて所作(和文化教室)」
剣技袴を実際に試着し、カンタンな所作を学びます。
※(1)(2)とも同じ内容になります
講師 高安 志げ子氏
(1)8月20日(水曜日)、(2)8月21日(木曜日)午後1時~午後5時
「ミュージカル体験」
ミュージカルの歌に挑戦!
講師 酒井 翔子氏
※(1)(2)とも同じ内容になります
8月23日(土曜日)
午後1時~午後5時「子ども食育講座」
簡単な料理を作って食育を学びます。当日はエプロンをご持参ください。
講師 佐藤 紀子氏
※体験講座とは別に8月16日(土曜日)~8月24日(日曜日)午前9時~12時に学習会・宿題対策も実施します。当日先着順ですとなります。ただし、8月18日(月曜日)は休館日のためお休みです。
会場
教育文化会館 料理室・視聴覚室他
※日によって会場となる会議室が変わります。1階エレベーターの前に掲示していますので、そちらをご覧ください。
対象・定員
小学3年生から中学生 20名(保護者同伴可能)
各授業とも3日前までお申し込み可能(満員になった場合は先に〆切となることがあります)
参加費など
無料(地域団体・講師の応援により、材料費はかかりません)
申込み
お申込み先(電話・メールにて受付)
一般社団法人グローバル文化協働支援センター
044-222-3582
gccsc2016@gmail.com
主催・実施機関
主催:一般社団法人グローバル文化協働支援センター
協力:川崎区役所生涯学習支援課(教育文化会館)
※この事業は令和7年度いきいきかわさき区提案型事業として採択されたものです。
かわさきグローバルアカデミー学童交流ジム「サマーサミット」ちらし
かわさきグローバルアカデミー学童交流ジム「サマーサミット」ちらし(PDF形式, 6.23MB)別ウィンドウで開く
かわさきグローバルアカデミー学童交流ジム「サマーサミット」ちらしです。現在受付中です。
教育文化会館案内図
お問い合わせ先
川崎市川崎区役所まちづくり推進部生涯学習支援課
住所: 〒210-0011 川崎市川崎区富士見2-1-3 教育文化会館内
電話: 044-233-6361
ファクス: 044-244-2347
メールアドレス: 88kyobun@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号177917
