
密集住宅市街地整備促進事業
-
住宅等不燃化推進事業(老朽建築物除却工事 又は 耐火性能強化工事)
(2023年3月20日)
不燃化重点対策地区(小田周辺地区・幸町周辺地区)において、老朽建築物の解体工事、建築物の耐火性能強化工事に対する費用の一部を補助します。
-
不燃化重点対策地区 最新のニュース(小田周辺地区、幸町周辺地区)
(2023年2月20日)
重点密集市街地に関連する最新ニュースや動向等を掲載しています。
- 小田地区防災まちづくり懇談会 最新ニュース (2023年2月20日)
- 密集市街地(小田周辺地区・幸町周辺地区)の改善に向けて (2023年2月20日)
-
密集住宅市街地整備促進事業
(2023年2月20日)
重点密集市街地における不燃領域率を向上させるため、老朽建築物から耐火・準耐火建築物である共同住宅等へと建替える事業に対し、その調査設計計画費、土地整備費、共同施設整備費の一部を補助します。
-
区画道路拡幅整備事業
(2023年2月20日)
重点密集市街地における防災性を向上させるため、防災まちづくりプランに位置付けた拡幅促進路線において、土地所有者等がセットバックする場合に塀・垣柵等を除却して新たな塀・垣柵等を新設する事業に対し、その
- 住宅等不燃化推進事業(耐火性能強化工事)における【フラット35】金利引下げについて (2022年4月1日)
-
不燃化重点対策地区における取組について
(2020年4月15日)
重点密集市街地の改善に向け、新たに「防災まちづくりプラン」を策定しました。このプランは、建築物の不燃化促進を中心に不燃領域率や防災性を向上させることを目指すものです。
-
小田周辺戦略エリアの取組について
(2019年3月29日)
喫緊の課題である密集市街地の改善を進めるため、地域住民等の支援となる促進策を位置付けるなど、10年間の実施計画として、小田周辺戦略エリア整備プログラムを策定しました。
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

