さいわい栄養情報!(食育まとめページ)~7災害にそなえよう
幸区で取り組んでいる食育の御紹介~7災害にそなえよう

7災害にそなえよう
- 災害時にも役立つ!家庭でできる食育
- 災害時の栄養管理のポイント~乳幼児のいるご家庭編~外部リンク(YouTube川崎市幸区チャンネル)
食育ピクトグラムとは?
関連記事
- 食育ピクトグラム及び食育マークのご案内(農林水産省ホームページ)外部リンク
農林水産省で作成した食育ピクトグラムに関する御案内です。
川崎市食育推進計画とは
川崎市食育推進計画は、「食育基本法」に基づいて、市民一人ひとりが食に関する知識と食を選択する力を養い、健全な食生活を実践していけるよう、家庭・学校・地域・企業等さまざまな分野との連携のもとすべての年代の市民に食育を推進するための計画です。

第4期の川崎市食育推進計画は、平成29年度から令和5年度まで、「か」「わ」「さ」「き」をキーワードに食育を推進しています。
「か」・・・からだをつくる食育の推進
「わ」・・・わを大切にする食育の推進
「さ」・・・さいがいに備える食育の推進
「き」・・・きゅうしょくから伝わる食育の推進
関連記事
- 第4期川崎市食育推進計画(平成29年度から令和5年度)
第4期川崎市食育推進計画に関する詳細はこちら
お問い合わせ先
川崎市 幸区役所地域みまもり支援センター(福祉事務所・保健所支所)地域支援課
〒212-8570 川崎市幸区戸手本町1-11-1
電話:044-556-6693
ファクス:044-555-1336
メールアドレス:63sienta@city.kawasaki.jp