経済労働局 川崎市要綱
分類
その他の市政・行政情報 その他
- 川崎市中央卸売市場北部市場事業用地貸付要綱[2024年5月31日]
- 川崎市中央卸売市場施設使用許可取扱要領[2024年5月31日]
- 住宅工事の契約における消費者トラブルの防止に関する協定に係わる選定委員会設置要綱[2024年3月15日]
消費者支援の一環として、契約トラブルの未然防止のために市内の事業者を対象に消費者支援協定を締結している。協定締結事業者を選定するための選定委員会に関し、必要な事項を定めたもの。
- 令和6年能登半島地震における生活必需品給与実施要領[2024年1月30日]
令和6年能登半島地震による石川県からの災害救助法に基づく救助の協力要請に基づき、本市が避難先として提供する市営住宅等への入居者を対象に、日常生活を営む上で必要となる生活必需品を提供することについて定めた実施要領
- 災害救助法に基づく災害時生活必需品給与実施要領[2024年1月24日]
「災害救助法」が適用となった災害により、川崎市内で被災し、生活上必要な被服、寝具、その他生活必需品の喪失又は損傷等により、直ちに日常生活を営むことが困難な市民等を対象とした生活必需品の提供に関する実施要領
- 川崎市農業委員会オンライン手続かわさきの利用に関する要綱[2023年4月4日]
- 川崎市商品等の提供に関する基準実施要領[2023年4月1日]
川崎市では、消費者が正しく商品選択ができるように、商品等の提供に関する基準を設けていることから、当該基準の実施に関して、必要な事項を定めています。
- 川崎市消費者行政推進委員会公募市民委員選考委員会設置要領[2023年2月7日]
- 川崎市消費者行政推進委員会委員候補者選任要綱[2023年2月7日]
- 川崎市消費者行政連絡調整会議要綱[2022年9月22日]
- 川崎市消費生活サポーター設置要綱[2022年5月18日]
- 川崎市食の安全確保対策懇談会委員選任要領[2022年5月12日]
- 川崎市食の安全確保対策懇談会公募市民委員選考委員会設置要領[2022年5月12日]
- 川崎市食の安全確保対策懇談会庁内連絡会議設置要領[2022年4月8日]
- 川崎市食の安全確保対策懇談会開催運営等要綱[2021年4月1日]
- 川崎市労働情報広告取扱要領[2016年4月12日]
- 川崎市物価安定対策事業民間調査員設置要領[2016年1月25日]
- 葬儀の契約における消費者トラブルの防止に関する協定に係わる選定委員会設置要綱[2011年1月5日]
- 川崎市消費者行政推進委員会苦情処理部会設置要綱[2010年1月29日]
- 川崎市物価安定対策事業生活関連物資調査実施要領[2009年4月6日]
- 川崎市消費者訴訟費用貸付資金事務取扱要領[2009年3月30日]
- 川崎市消費者の利益の擁護及び増進に関する条例第29条の2による市長への申出の運用に関する実施要領[2008年4月14日]
