市税の納付
市税は、定められた期間内に納税者の皆様に自主的に納めていただきます。
納めるところと納めかた
市税は、川崎市が指定した金融機関等の窓口で納めることができます。
また、口座振替納付や、自宅やオフィス等でもご利用いただける、安全・簡単・便利な市税の納付方法があります。
口座振替納付
金融機関などへ納付に行かなくても、定められた納期ごとに、ご指定の金融機関の口座から自動的に引き落とし、納付されるのが口座振替制度です。通常は、一度お申し込みいただくと翌年度以降も継続されます。
自宅やオフィス等でも利用できる、安全・簡単・便利な市税の納付
スマートフォン決済アプリ(PayPay、LINE Pay)による納付(令和2年11月開始)
納付書に印刷されたコンビニ収納用バーコードをスマートフォン等のカメラで撮影して読み取り、事前にチャージした残高により市税を納付できます。コンビニエンスストア等の窓口では、スマートフォン決済アプリによる、納付はできません。
インターネットを利用したクレジットカード納付
川崎市税クレジットカード納付サイトにアクセスし、納付書記載のクレジットカード納付用番号などの必要事項を入力することでご利用いただけます。
納付金額に応じてシステムの利用料がかかります。
コンビニエンスストア等の窓口では、クレジットカード納付はできません。
インターネットを利用した市税のクレジットカード納付
スマートフォン等を利用したモバイルレジによる納付
納付書に印刷されたコンビニ収納用バーコードをスマートフォン等のカメラで撮影して読み取り、「インターネットバンキング」を利用して税金を納付できるサービスです。
いつでも・どこでも・簡単納税!「モバイルレジ」
地方税共通納税システムによる納付
会社や個人事業主の方が、複数の地方公共団体に対する地方税(市民税・県民税(特別徴収分・退職所得分)、法人市民税、事業所税)を混雑する金融機関等の窓口に出向くことなく自宅やオフィスのパソコンからインターネットを経由して一度に納付ができます。
地方税共通納税システムの御案内
川崎市が指定した金融機関等の窓口での納付
納付書をお持ちの上、次の金融機関、ゆうちょ銀行・郵便局、コンビニエンスストアで納めてください。
1.次の金融機関の本店又は全国の各支店
- 銀行
横浜・りそな・みずほ・三菱UFJ・三井住友・神奈川・静岡中央・東日本・きらぼし・静岡・群馬 - 信託銀行
三井住友・みずほ - 信用金庫
川崎・城南・世田谷・芝・さわやか・横浜 - 信用組合
神奈川県医師・横浜幸銀・ハナ - その他
セレサ川崎農業協同組合・中央労働金庫
2.ゆうちょ銀行・郵便局
神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県及び東京都に所在するゆうちょ銀行・郵便局
- 川崎市の払込取扱票をご利用になると、全国のゆうちょ銀行・郵便局で納められますので、必要な方は担当の市税事務所・市税分室の窓口にお申し出ください。
3.次のコンビニエンスストアの全国各店舗
くらしハウス、スリーエイト、生活彩家、セブン-イレブン、デイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ヤマザキデイリーストアー、ローソン
- コンビニ収納用バーコードが印字されている納付書により納められます。
- コンビニ収納用バーコードが読み取れない場合や印刷されていない場合、又は金額が訂正されている場合は、納められません。
- コンビニエンスストアで納める場合は、取扱期限までにお納めください。
- 領収証書に加えてレシートも受け取り、大切に保管してください。
納付書について
- ・市民税・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税(土地・家屋)、固定資産税(償却資産)の納付書については、一枚ずつ切り離した状態でお送りしています。お納めになる期別(納期限)をご確認の上、ご使用ください。
- 「全期分」納付書が同封されている場合には通知しました税額をまとめて1回で納めていただけます。このとき「期別分」納付書を合わせて使用しないようにご注意ください。
- 軽自動車税(種別割)については、納税通知書部分と切り離さずそのままお持ちください。
- 納付書は、機械で読み取りますので、折り曲げたり、汚したり、穴をあけたりしないようにしてください。
- 納付書をなくされた方は、再発行しますので担当の市税事務所・市税分室の窓口にお申し出ください。
お問い合わせ先
川崎市 財政局収納対策部債権管理課
〒210-0006 川崎市川崎区砂子1-8-9 川崎御幸ビル8階
電話:044-200-2202
ファクス:044-200-3909
メールアドレス:23saiken@city.kawasaki.jp

