出張防犯相談コーナーについて
出張防犯相談コーナーとは
川崎市では、市民の皆様の防犯意識を高めていただくとともに、空き巣などの侵入盗防止対策として無料で実施している住宅の防犯診断制度をご案内するため、各区役所(支所)において、下記日程で安全安心まちづくり対策員による「出張防犯相談コーナー」を開設しています。
また、さまざまな施設を訪問して、防犯対策に関するお話をさせていただく「出前講座」も実施していますので、お問い合わせください。
関連記事
- 市では住宅の防犯診断を無料で行っています
川崎市では、安全・安心まちづくり対策員による一戸建て住宅やアパート・マンションなど共同住宅の防犯診断を無料で実施しています。
当日は、安全安心まちづくり対策員が皆様の質問にお答えします。どうぞお気軽にお声をおかけください。
日程
次回の出張防犯相談コーナー開催日程をお知らせします。
・ 5月20日(金) 川崎市役所大師支所1階総合案内横
・ 6月10日(金) 幸区役所1階展示コーナー前
以上の日程で出張防犯相談コーナーを開催しますので、ぜひお立ち寄りください。
なお、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言等により中止する場合もあります。
開設時間
午前10時から午後2時まで
内容
- 防犯相談~空き巣・ひったくり・自転車盗・特殊詐欺・車上ねらいなど
- 住宅の無料防犯診断の受付
- 錠前・防犯用品の展示~補助錠・センサーライト・衝撃センサー・防犯砂利など
お問い合わせ先
川崎市 市民文化局市民生活部地域安全推進課
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル9階
電話:044-200-2284
ファクス:044-200-3869
メールアドレス:25tiiki@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

