【100周年記念事業】アートづくりワークショップの参加者を募集します!
- 公開日:
- 更新日:
川崎市では、ストリートカルチャー等若者による文化を活用し、若い人たちが集い、自らの可能性を広げるための環境づくりに向けて、若者文化の認知度向上や機運醸成を図るとともに、地域におけるニーズや課題等を把握することを目的として、若者文化の発信事業を実施しています。
この度、市制100周年という歴史的な節目を迎え、次の100年に向けた川崎の成長の機会とすることを目的として、川崎駅周辺などにある東京電力地上機器に、若者文化に関連するテーマのミューラルアートのデザイン描画を施し、まちにアートが溢れ、誰もが気軽に若者文化のアートに触れる環境づくりに繋げます。
今回、その一環で市内の子どもたちとアーティストが共同して制作するワークショップを開催いたします。


アートづくりワークショップ概要

日時
令和6年8月21日(水) 11:00~12:00

場所
(川崎区富士見2-1-3)

参加費
無料

対象
川崎市民で小学校6年生までの方

定員
※定員を超える応募があった場合は、抽選を行います。

申込方法
ワークショップ参加申込フォーム外部リンク
(申込期間:令和6年7月31日~令和6年8月12日午後11時59分まで)
なお、抽選結果については、8月14日までに順次ご連絡いたします。

公開制作について
こちらは市内在住の方でしたら申込不要で自由に見学が可能です。お気軽にご参加ください。
※下記の時間内に完成しない場合もございます。制作の過程をお楽しみください。
日時 令和6年8月21日(水) 13:30~18:00
場所 教育文化会館 美術工芸室
関連記事
- 若者文化のアートについて
若者文化のアートについて、取組を紹介します。
- 市制100周年記念・全国都市緑化かわさきフェア開催記念アート マップ外部リンク
ミューラルアートを施した場所を確認することができます。
お問い合わせ先
川崎市市民文化局市民文化振興室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-1722
ファクス: 044-200-3248
メールアドレス: 25bunka@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号168165
