「企業向け人権セミナー」を開催します!
- 公開日:
- 更新日:
企業が社会的責任を果たし、持続可能な成長を実現するためには、大企業だけでなく中堅・中小企業も人権尊重の理念に基づいた経営が必要です。企業価値を向上させる「人権経営の重要性と進め方」、「LGBT対応が生む企業価値の向上」について、具体的に何から始めるべきかなど、企業経営者や人事・労務管理の御担当者を中心に、広く御関心のある皆様を対象とした、事例を交えて講演するセミナーを、オンラインで開催します。
【第1回】ビジネスと人権セミナー「人権経営はじめの一歩〜持続可能な企業をつくるために〜」
【配信期間】令和8年1月16日(金曜日)から1月30日(金曜日)まで
人権経営の重要性と進め方のステップ(約60分)
【講師】

(株)オウルズコンサルティンググループ シニアマネジャー
潮崎 真惟子さん
デロイト トーマツ コンサルティングを経て現職。フェアトレード・ラベル・ジャパン事務局長を兼任。サステナビリティ戦略や人権デュー・ディリジェンス等を担当。『すべての企業人のためのビジネスと人権入門』(共著: 日経BP社)
【第2回】企業向けLGBTセミナー「LGBT対応が生む企業価値の向上〜基礎から学び、経営に生かす〜」
【配信期間】令和8年2月4日(水曜日)から2月18日(水曜日)まで
(1)小さな取組が大きな企業価値に︓LGBT対応の実践法(約50分)
【講師】

(株)JobRainbow 代表取締役CEO
星 賢人さん
LGBTQ+の就活課題に向き合い、LGBTQ+向けの就職情報サイト「ジョブレインボー」を学生時代に立ち上げる。現在は66万人と500社が利用する日本最大のダイバーシティ総合人材サービスとして、企業のDE&I推進等を支援。
【講師】

(株)more H&Cブランドマネジメント部マネージャー
渡辺 将広さん
社会保険労務士・国家資格キャリアコンサルタントとしての専門知識を活かし、LGBTを含む多様な人材が働きやすい職場環境を整備。介護事業の現場での実践を基に、中小企業でも導入しやすい取り組みを発信し、企業価値の創出に取り組んでいる。
申込期限、方法
【申込期限】
第1回 令和8年1月14日(水曜日)午後5時15分まで
第2回 令和8年2月2日(月曜日)午後5時15分まで
【申込方法】
次の申込フォームに入力してください。
このフォームから手続される方は、必ず、利用規約外部リンク及びプライバシーポリシー外部リンクを事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
※講師への質問がある場合は、11月23日(日曜日・祝日)までにお申込みください。
後日、視聴用URLをお送りします。
※セミナーの録画・録音・撮影、スクリーンショットやダウンロード等は、固くお断りします。
※手話通訳付
実施、後援
実施:川崎市(令和7年度関東経済産業局委託事業)
後援:川崎商工会議所
お問い合わせ先
川崎市市民文化局人権・男女共同参画室
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-0098
ファクス: 044-200-3914
メールアドレス: 25zinken@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号182143

くらし・総合
こども・子育て
魅力・イベント
事業者
市政情報
防災・防犯・安全