Take Action!消費者市民社会(消費者トラブル編)【動画】のテキスト情報
- 公開日:
- 更新日:
川崎市にあるビルを見上げ、「ここは川崎市消費者行政センター」とつぶやく二人の若者。
ビルの一室で消費者行政センターの職員の方から、消費者行政センターの役割を聞きます。
職員「消費者の方からの契約トラブルなどの相談に応じています。電話などで寄せられた情報を対策や法整備に役立てています。」
図では消費者からの相談を消費者行政センターが受けて、アドバイスを行い、消費者行政センターから国へ情報提供することで、消費者に対して、対策や法整備を行うことが説明されている。
「なるほど」と納得する二人。
「たった一本の電話をするだけで、法律や対策など、社会を変えることができる」と二人は理解した。
これが消費者市民社会の行動の一つです。
お問い合わせ先
川崎市経済労働局産業政策部消費者行政センター
住所: 〒210-0006 川崎市川崎区砂子1-8-9
電話: 044-200-3864
ファクス: 044-244-6099
メールアドレス: 28syohi@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号124298
