現在位置:
- トップページ
- くらし・手続き
- 届出・手続き・相談
- 相談窓口
- 川崎市消費者行政センター
- かしこい消費者になろう!動画で学ぼう!
- 消費者市民社会とは
- 教えて!てるみ~にゃ 消費者が地球のためにできること(海洋プラスチックごみ編)【動画】のテキスト情報

教えて!てるみ~にゃ 消費者が地球のためにできること(海洋プラスチックごみ編)【動画】のテキスト情報
海岸に漂着しているプラスチックごみや汚れた海で泳ぐウミガメの様子を見て、てるみ~にゃが「プラスチックごみの問題」について問いかける。
「海も動物もかわいそう」とねこかぶり。
ペットボトルの購入から消費、リサイクルとリユースの流れについて、「買うときに想像してみて」と促すてるみ~にゃ。
消費者が分別やリサイクルを行うことで、きれいな海でイルカやウミガメがニコニコしながら泳いでいる姿を見て、「その先のことも考えようね!」とてるみ~にゃ。
いいカモがそれに同意し、「消費者の責任」と宣言する。
環境に配慮して消費行動を行う「消費者市民社会」の考え方の具体例です。
お問い合わせ先
川崎市 経済労働局産業政策部消費者行政センター
〒210-0007 川崎市川崎区駅前本町11-2 川崎フロンティアビル10階
電話:044-200-3864
ファクス:044-244-6099
メールアドレス:28syohi@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

