川崎市内の水素ステーションについて
- 公開日:
- 更新日:

水素ステーションの整備
川崎市では、水素社会の実現に向けた水素戦略を掲げ、水素エネルギーの積極的な利活用による『未来型環境・産業都市』の実現を目指して、多分野にわたる水素利用の拡大に向けた取組を進めています。
現在、川崎市内では、2ヶ所の水素ステーションが設置(固定式2ヶ所)されています。
※令和5年3月を持ちまして、川崎市港湾振興会館(川崎マリエン)における、移動式水素ステーションの営業は終了いたしました。

川崎高津水素ステーション
令和3年6月から、オンサイト方式水素ステーションの運用が開始されています。
〇営業日
月曜日、火曜日、木曜日(第1、3)、金曜日~日曜日
〇営業時間
8:30~19:30
〇定休日
水曜日、木曜日(第1、3以外)、祝日
〇場所
川崎市高津区下作延3-6-6
〇実施事業者
ENEOS株式会社
〇水素ステーション概要
川崎市内初のオンサイト方式水素ステーション
(水素製造装置があり、その場で水素が製造できます。)
1時間あたり燃料電池自動車6台分に満充填が可能

川崎水素ステーションの概要
平成3 0年4月から、固定式水素ステーションの運用が開始されています。
〇営業日
月曜日~日曜日
〇営業時間
7:30~20:00
〇定休
水曜日12:30~
※2023年12月から、すべての時間帯がセルフ営業となりました。
※セルフ充填を希望されるお客さまへ
- 事前に約15分の講習を受講してください。次回よりセルフ充填が可能となるメンバーカード(無料)を発行いたします。
- メンバーカードはご本人のみ使用可能です。
〇場所
川崎市川崎区小島町3-9
〇実施事業者
日本エア・リキード合同会社
〇水素ステーション概要
川崎市内初の固定式水素ステーション
1時間あたり燃料電池自動車6台分に満充填が可能
お問い合わせ先
川崎市環境局環境対策部地域環境共創課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2530
ファクス: 044-200-3921
メールアドレス: 30kyoso@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号72549
