老人緊急一時資金貸付
制度種別
高齢者-医療と健康
実施機関
(財)川崎市老人クラブ連合会
対象者
本市にお住まいの75歳以上の方で「後期高齢者医療被保険者証」をお持ちの方。
ただし、生活保護法による保護を受けている方は除きます。
制度内容
対象の方が病気のため、お医者さんにかかったり、入院するような場合で、急にお金が必要となったとき、その費用の一部をお貸しします。
- 貸付額…1人一回につき30,000円 無利息
- 返済期間…2か月据置き 10か月払い
お問い合わせ
(財)川崎市老人クラブ連合会 電話 044-222-4543
お問い合わせ先
川崎市 健康福祉局長寿社会部高齢者在宅サービス課
〒212-0013 川崎市幸区堀川町580番地 ソリッドスクエア西館10階 なお、郵便物の宛先は「〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地」としてください。
電話:044-200-2651
ファクス:044-200-3926
メールアドレス:40zaitak@city.kawasaki.jp
川崎市役所 開庁時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(祝休日・12月29日から1月3日を除く)
〒210-8577川崎市川崎区宮本町1番地 電話:044-200-2111(代表) 所在地と地図 行政サービスコーナー

