敬老入浴事業
- 公開日:
- 更新日:

実施機関
川崎浴場組合連合会

対象者
市内在住の65歳以上の方

制度内容
川崎浴場組合連合会加盟の全浴場を入浴と憩いの場として提供しています。

敬老入浴デー
- 実施日 毎週木曜日(ただし、実施予定日が浴場の休業日になる場合は前営業日または翌営業日に振替となります。)
- 内容 かわさき福寿手帳(旧すこやか福寿手帳)の「入場優待券(証)」の提示により半額(「入場優待券(証)」にはお名前などの必要事項を記入のうえ、提示してください。共通入浴券は御利用できません。)

敬老の日入浴デー
- 実施日 9月の老人週間のうち、3日間(市政だよりにて御確認ください。)
- 内容 市政だよりの「敬老入浴券」をかわさき福寿手帳(旧すこやか福寿手帳)の「入場優待券(証)」の提示とあわせて浴場にお渡しいただくことで無料

せんとう健康長寿応援プログラム
- 川崎市内の公衆浴場を活用し、健康づくりに関する体操や講話を行い、心身の健康増進を図ることを目的とし、上半期(4月~9月)と下半期(10月~3月)の年2回実施しています。
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局長寿社会部高齢者在宅サービス課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2651
ファクス: 044-200-3926
メールアドレス: 40zaitak@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号22750
