高齢者等緊急通報システム
- 公開日:
- 更新日:
利用には、地域包括支援センターの調査が必要です。まずは、担当地区の地域包括支援センターへご相談ください。
なお、一部事業者においては、利用決定されたとしても、利用開始まで日数を要する場合があります。詳しくは各事業者にお問い合わせください。
制度種別
高齢者-介護保険外サービス
制度内容
- ひとり暮らし等の高齢者等に、発作が起きたとき等に備え、緊急時の連絡体制を確保するサービスです。
- 自宅外でも利用が可能な「携帯型」と自宅内のみで利用が可能な「自宅設置型」の2種類があります。両者の併用はできません。
対象者
携帯型
1.65歳以上の在宅高齢者で、心臓疾患、高血圧等の慢性疾患等のため、日常生活に注意を要する方であり、次の(1)~(4)のいずれかに該当する方
(1) ひとり暮らしの方
(2) 同居人が日中不在・重度の要介護者等の方
(3) 同居人が65歳以上で心臓疾患、高血圧等の慢性疾患等のため、日常生活に注意を要する方
(4) 同居人が下記3.の要件いずれかを満たす方
2.75歳以上のひとり暮らしの方
3.認知症による行方不明のため生命に危険の可能性があり、次の(1)・(2)のいずれかに該当する方
(1) 65歳以上の方
(2) 若年性認知症で要介護度1~5と認定された方
自宅設置型
1.次の(1)~(3)の要件をすべて満たす方
(1) 65歳以上
(2) 心臓疾患、高血圧等の慢性疾患等のため、日常生活に注意を要する方
(3) ひとり暮らし又は同居人が重度の要介護者である方、日中独居の方
2.75歳以上のひとり暮らしの方で希望される方は、上記1に該当しなくても、基本サービス(緊急ペンダントのみ)をご利用いただけます。
サービス内容
携帯型
(1)携帯型端末を使い、24時間365日体制で緊急時の対応を行います。
端末を携帯することにより外出時の緊急時対応も行います。
(2)携帯型端末を通じて、各事業者の健康相談が受けられます。
(3)GPS機能があり、親族等による位置情報の確認が可能です。
自宅設置型
(1)緊急ペンダントを使い、24時間365日体制で緊急時の対応を行います。
(2)火災センサー・ガスセンサー・生活リズムセンサー(自宅設置型対象者1.の方
のみ御希望により選択できます。)
利用料
所得に応じて月額0円~4,580円
なお、携帯型は付加サービス等の自己負担額が事業者によって異なりますので、チラシを御覧ください。
利用者世帯の階層区分 | 携帯型 利用料 | 自宅設置型 | |
緊急ペンダント のみ利用料 | 付加サービス 付き利用料 | ||
生活保護法による被保護世帯及び中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律の一部を改正する法律による支援給付受給世帯 | 0円 | 0円 | 0円 |
※減免(市町村民税非課税世帯で、かつ生活困窮者) | 115円 | 210円 | 255円 |
市町村民税非課税世帯 | 230円 | 420円 | 510円 |
市町村民税本人非課税 | 575円 | 1,020円 | 1,270円 |
市町村民税課税 | 2,070円 | 3,670円 | 4,580円 |
※減免
川崎市在宅福祉サービス利用者負担額減額事業実施要綱に基づく減額対象者
高齢者緊急通報システム事業案内チラシ
携帯型緊急通報システム案内チラシ
緊急通報システム案内チラシ
高齢者緊急通報システム事業利用申請書類
高齢者等緊急通報システム(携帯型)
高齢者等緊急通報システム(自宅設置型)
申請窓口・お問い合わせ
地域包括支援センター及び区役所
(地域包括支援センターについてはこちらを御参照ください)
名称 | 住所 | 電話 |
---|---|---|
川崎区役所 高齢・障害課 高齢者支援担当 | 〒210-8570 川崎区東田町8 | 044-201-3080 |
幸区役所 高齢・障害課 高齢者支援係 | 〒212-8570 幸区戸手本町1-11-1 | 044-556-6619 |
中原区役所 高齢・障害課 高齢者支援係 | 〒211-8570 中原区小杉町3-245 | 044-744-3217 |
高津区役所 高齢・障害課 高齢者支援係 | 〒213-8570 高津区下作延2-8-1 | 044-861-3255 |
宮前区役所 高齢・障害課 高齢者支援係 | 〒216-8570 宮前区宮前平2-20-5 | 044-856-3242 |
多摩区役所 高齢・障害課 高齢者支援係 | 〒214-8570 多摩区登戸1775-1 | 044-935-3266 |
麻生区役所 高齢・障害課 高齢者支援係 | 〒215-8570 麻生区万福寺1-5-1 | 044-965-5148 |
このフォームから手続される方は、必ず、オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)外部リンクのページ一番下に掲載されている利用規約等を事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
このフォームから手続される方は、必ず、オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)外部リンクのページ一番下に掲載されている利用規約等を事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
このフォームから手続される方は、必ず、オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)外部リンクのページ一番下に掲載されている利用規約等を事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
このフォームから手続される方は、必ず、オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)外部リンクのページ一番下に掲載されている利用規約等を事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
このフォームから手続される方は、必ず、オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)外部リンクのページ一番下に掲載されている利用規約等を事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
このフォームから手続される方は、必ず、オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)外部リンクのページ一番下に掲載されている利用規約等を事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
関連記事
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局長寿社会部高齢者在宅サービス課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2911
ファクス: 044-200-3926
メールアドレス: 40zaitak@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号22594
