川崎市終活支援事業(川崎市未来あんしんサポート事業)について
- 公開日:
- 更新日:

川崎市では終活支援事業(川崎市未来あんしんサポート事業)を実施しています
川崎市では、支援を受けられる親族がいない市内在住の高齢者の方等を対象に、逝去後の葬儀埋葬や各種届出等を行う、終活支援事業を実施しています。御自身が亡くなった後のさまざまな手続きや事務を事前に決めておくことで、人生の終末期を安心して過ごせるよう支援するものです。なお、本事業は社会福祉法人川崎市社会福祉協議会が実施していますので、ぜひ利用を御検討ください。

事業内容について
預託金をお預かりし、生前の御希望に沿った葬儀埋葬や区役所等への各種届出を逝去後に実施します。また、定期的な電話連絡や訪問により、見守り支援します。さらに、希望される方には、有償で入退院の付き添いや、預貯金通帳・実印等のお預かりを行います。
利用可能な方、費用、利用までの流れ等についての詳細は、以下のパンフレットを御覧ください。

川崎市終活支援事業(川崎市未来あんしんサポート事業)パンフレット
川崎市未来あんしんサポート事業パンフレット

パンフレット表紙

終活に関する講演会・セミナーや相談対応について
社会福祉法人川崎市社会福祉協議会では、終活に関する講演会・セミナーや相談対応についても実施しています。詳細及び問い合わせ先については、以下を御確認ください。

事業に関するお問い合わせ
社会福祉法人川崎市社会福祉協議会 川崎市あんしんセンター
〒211-0053
川崎市中原区上小田中6-22-5 総合福祉センター(エポックなかはら)6 階
TEL 044-712-3372 FAX 044-739-8738 月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局長寿社会部高齢者在宅サービス課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2677
ファクス: 044-200-3926
メールアドレス: 40zaitak@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号147409
