紙おむつ等介護用品の給付
- 公開日:
- 更新日:
制度種別
高齢者-介護保険外サービス
要介護高齢者等が在宅生活を続けられるよう、また、介護しているご家族の負担を軽減するため、紙おむつ等の介護用品の給付を行っています。
対象者
65歳以上の在宅高齢者で、下記の要件にすべて該当する方
1.介護保険法に基づく要介護認定が要介護3~5と認定された方
2.紙おむつを必要とされている方
※医療機関に入院又は施設等に入所している方は対象外です。
※有料老人ホームと同様のサービスを受けている場合は、施設とみなします。
※対象外の方が給付を受けた場合は、事由発生時に遡って全額利用者負担となります。
令和2年10月から40~64歳の若年性認知症の方にも対象が広がりました
40歳から64歳で下記の要件にすべて該当する方
1.介護保険法に基づく要介護認定が要介護3~5と認定された方
2.介護保険法で定められた特定疾病「初老期における認知症」相当の方
3.紙おむつを必要とされている方
※医療機関に入院又は施設等に入所している方は対象外です。
※有料老人ホームと同様のサービスを受けている場合は、施設とみなします。
※対象外の方が給付を受けた場合は、事由発生時に遡って全額利用者負担となります。
サービス内容
月に1度、給付利用限度額(月額5,000円)の範囲内で介護用品を給付します。
※介護用品…紙おむつ類・おむつカバー・防水シーツ・使い捨て手袋・消臭剤・清拭剤・ドライシャンプー (給付品は組合せで選択可)
ただし、生活保護受給者等は、紙おむつ類・おむつカバーが対象外、給付利用限度額が月額2,500円になります。
※ 利用限度を超える額については全額利用者負担となります。
※ 1ヶ月の利用金額が限度額に満たない場合、翌月以降に繰越すことはできません。追加注文・再配達することもできません。
利用料
下記の表に基づき、利用者負担率に応じた利用料を事業者に支払います。
利用者世帯の階層区分 | 利用者負担率 |
---|---|
生活保護法による被保護世帯及び中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律による支援給付受給世帯 | 0% |
減免(市町村民税非課税世帯で、かつ生活困窮者) | 5% |
市町村民税本人非課税 | 10% |
市町村民税本人課税 | 20% |
階層区分は毎年8月に見直します。ただし、生活保護や減免対象者については、その都度区分に応じた見直しを行います。
高齢者在宅サービス利用・変更・廃止等申出書
利用のご案内・事業者一覧
※注意事項
・事業者の意向により、一部掲載していない事業者(番号が無い事業者)があります。
・一部事業者において、運営状況等により新規申請をお受けできない場合があります。ご了承ください。
・廃番や値上げ等で掲載商品の提供ができない場合があります。ご了承ください。
利用のご案内・事業者一覧
事業者別の取扱い商品一覧
ケイ・ホスピア株式会社(PDF形式, 7.82MB)別ウィンドウで開く
株式会社柴橋商会 川崎営業所(PDF形式, 5.21MB)別ウィンドウで開く
株式会社成玉舎 第一営業所(PDF形式, 1.21MB)別ウィンドウで開く
アサヒサンクリーン株式会社 神奈川支店(PDF形式, 2.83MB)別ウィンドウで開く
株式会社ティーシーエス(PDF形式, 1.33MB)別ウィンドウで開く
社会医療法人財団 石心会(PDF形式, 1.25MB)別ウィンドウで開く
株式会社コスモワークス介護ショップオハナ(PDF形式, 1.00MB)別ウィンドウで開く
グリーンスノー株式会社(PDF形式, 2.48MB)別ウィンドウで開く
株式会社NEXT FLOW(PDF形式, 7.00MB)別ウィンドウで開く
合同会社LC リリアン介護ショップ川崎多摩(PDF形式, 2.97MB)別ウィンドウで開く
申請窓口・お問い合わせ
名 称 | 住 所 | 電 話 |
---|---|---|
川崎区役所 高齢・障害課 高齢者支援担当 | 〒210-8570 川崎区東田町8 | 044-201-3080 |
幸区役所 高齢・障害課 高齢者支援係 | 〒212-8570 幸区戸手本町1-11-1 | 044-556-6619 |
中原区役所 高齢・障害課 高齢者支援係 | 〒211-8570 中原区小杉町3-245 | 044-744-3217 |
高津区役所 高齢・障害課 高齢者支援係 | 〒213-8570 高津区下作延2-8-1 | 044-861-3255 |
宮前区役所 高齢・障害課 高齢者支援係 | 〒216-8570 宮前区宮前平2-20-5 | 044-856-3242 |
多摩区役所 高齢・障害課 高齢者支援係 | 〒214-8570 多摩区登戸1775-1 | 044-935-3266 |
麻生区役所 高齢・障害課 高齢者支援係 | 〒215-8570 麻生区万福寺1-5-1 | 044-965-5148 |
このフォームから手続される方は、必ず、オンライン手続かわさき(e-KAWASAKI)外部リンクのページ一番下に掲載されている利用規約等を事前にご確認ください。本サービスを利用された方は、本規約等に同意したものとみなします。
お問い合わせ先
川崎市健康福祉局長寿社会部高齢者在宅サービス課
住所: 〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地
電話: 044-200-2911
ファクス: 044-200-3926
メールアドレス: 40zaitak@city.kawasaki.jp
コンテンツ番号22608
