ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

サンキューコールかわさき

市政に関するお問い合わせ、ご意見、ご相談

(午前8時から午後9時 年中無休)

閉じる

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について

  • 公開日:
  • 更新日:

重症熱性血小板減少症候群(SFTS)

 平成25年1月に、ダニ媒介性の新しい感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」の患者が、日本国内で初めて報告されました。その後、西日本を中心に報告が続いています。

重症熱性血小板減少症候群とは

 2011年に初めて特定された、新しいウイルスに感染することによって引き起こされる病気です。主な症状は発熱と消化器症状で、重症化し、死亡することもあります。

世界の発生状況

 中国では、2009年以降、7つの省(遼寧省、山東省、江蘇省、安徽省、河南省、河北省、浙江省)で症例が報告されています。

 また、米国ミズーリ州においては、SFTSウイルスに似たウイルスによる重症熱性血小板減少症候群の症例が2例報告されています。

感染経路

 フタトゲチマダニ等のマダニによる咬傷により感染します。

 マダニ類は、固い外皮に覆われた比較的大型(吸血前で3~4mm)のダニで、主に森林や草地等の屋外に生息しており、市街地周辺でも見られます。家庭内に生息するダニとでは種類が異なります。

予防策

 マダニに咬まれないようにすることが重要です。草むらなどマダニが多く生息する場所に入る場合には、長袖、長ズボン、足を完全に覆う靴を着用し、肌の露出を少なくすることが大事です。