海外で流行している感染症
- 【医療機関の皆様へ】中南米で流行している『ジカウイルス感染症』について[2024年6月18日]
- 中南米を中心に流行している「ジカウイルス感染症」について[2024年6月18日]
- 【海外旅行へ行く前に】感染症に気をつけましょう!![2023年12月13日]
草地や森林等に生息するダニ類は、日本紅斑熱やつつが虫病、重症熱性血小板減少症候群(SFTS)等の感染症の原因となる病原体を保有していることがあります。連休等でレジャーへ行く際には、長袖を着用する等、虫刺されに十分注意してください。また、海外では蚊が媒介する感染症が流行しています。海外旅行へ行く際には、蚊に刺されないように気をつけてください。
- エボラ出血熱について[2023年9月25日]
- 中東呼吸器症候群(MERS)について【動画による解説】[2019年7月17日]
- 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について[2019年7月17日]
- ジカウイルス感染症(ジカ熱)について【動画による解説】[2019年7月17日]
- ウエスト(西)ナイル熱の予防のために[2019年6月12日]
- デング熱について[2019年6月12日]
- 中東呼吸器症候群(MERS)について[2015年6月24日]